ザ・タンクに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ザ・タンク』に投稿された感想・評価

ザ・タンク 鑑賞。

シチュエーションスリラーなんだけど、いまいちわかんなかった。
うーむ。実話ベースなんでしょうけど、全体的に平坦ですね。妙にリアリティーがない感じでした。気象予測が出来たはずで、もう少し早く助けてあげたらと思いました。

このレビューはネタバレを含みます

南極に設置した施設にて宇宙飛行士6人が共同生活をするという、火星探索への準備としての訓練プロジェクトが始動。
約500日、その施設内で過ごす面々だが、次第に彼らは狂っていく…。

まず、彼らチーム内…

>>続きを読む

205/61

ソリッドシチュエーションスリラー

NASAが行う火星探査の模擬訓練とは
南極に置かれた密閉タンク施設
ICE-SAT5
ゆうてもでかい広い
その中で
宇宙飛行士男女6名が
471日…

>>続きを読む
cocoamama

cocoamamaの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

救いの無さすぎるラストに...うーん。
とりあえず、本部ずさん過ぎない?
マイナス60℃の南極の隔離されたタンクという空感の中で370日位かな?過ごす話。男女の関係になってみたり、ゲイがいてみたり、…

>>続きを読む

ラストまで飽きずに見れた。あれって万が一の時のために内側から開けるようにしとけばいいのに。火星での滞在を想定っつても火星じゃないのはみんな知ってるんだし。そして映画では必ず性格に難ありが集まる(そう…

>>続きを読む

NASAが予算の都合で計画した火星探索訓練。それは模擬訓練として南極の閉鎖空間でクルーが長期にわたり過ごすというもの。
担当者のずさんな管理が招いた想定外の展開とは
ーーーーーーーーーーーーーー
宇…

>>続きを読む

低評価の人がほとんどで、僕は少数派なんだと思った。
低予算のシチュエーションスリラーだろうから、面白ければ儲け物で借りたけど、それなりに楽しめたよ。
伏線が(たぶん)なく、ラストに収束できなかったの…

>>続きを読む
のぶ

のぶの感想・評価

2.4
もう少し物語を練って欲しかった
南極の意味、仕掛人側の行く末
エリートの集まりの割によくある感じ
ドキドキはした
酷評がほとんどだが自分はすきです
この手の映画はドキドキできたらなんでもよい派なので

予告編のくそ映画ラッシュも見応えあります
ピエロとか (芝居は相変わらず上手い)

あなたにおすすめの記事