人魚の眠る家のネタバレレビュー・内容・結末 - 25ページ目

『人魚の眠る家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

子に対する親の決断に涙!😭


終始感動系なのかと思いきやまさかの...
ちょい怖展開あり...

でもね、このような状態に置かれれば誰もがそうなってしまうと思う...🥺

色んな決断を劇中してるけ…

>>続きを読む

溺れた理由が、落ちた指輪を代わりに取ろうとしたからじゃなかったらよかったかな、、
まずもって、プールにそういうの付けちゃだめでしょ。という現実的な作品なのに、現実的に考えて不自然な所がすごく嫌でした…

>>続きを読む
親になったらまた違う目線で複雑に共感しながら見れるのかも。ただ、ママが同じ状態になったと想像しても脳死=死とそう簡単には受け入れられないし、私でも機会に頼って延命?治療をする道を選ぶかなと思った。

真犯人フラグを見て、
西島秀俊と田中哲司のコンビを見たくなり鑑賞。

最初は篠原涼子に感情移入して
とにかく泣けたけど、
だんだんと宗教的な怖さも出てきて
流石に不気味すぎて引いてしまった場面もあっ…

>>続きを読む

2人の子どもを持つ播磨薫子と夫・和昌は現在別居中で、娘の小学校受験が終わったら離婚することになっていた。そんなある日、娘の瑞穂がプールで溺れ、意識不明の状態に陥ってしまう。回復の見込みがないと診断さ…

>>続きを読む
こんな題材、作品にするのが難しかったと思うけど
本当に考えさせられる話だった
どの立場からも胸が痛かった

そして最初と最後のきれいなつながりに鳥肌

物語としても本当にいい話だった
原作を読んでから映画を視聴した。
鑑賞したのが数年前のため記憶があやふやなところもあるが、娘の現実を受け止めらられず狂っていく母親の姿を見て映画館で号泣した。

子供が脳死状態になってからの両親の葛藤や奮闘を描くと共に、三人の人間が徐々に正気を失い狂っていく様を見事に描いている。

愛娘は生きている。現に心臓が動き、呼吸もしている。親ならば誰もが彼女の未来を…

>>続きを読む

平穏な日常から突然娘がプールでの事故で脳死状態に陥り、父が医療機器メーカーの社長だったために脳死状態の娘の体の健康のために電流で体を動かす機器の研究者を紹介する事で母は希望を持ち、娘が目を覚ますまだ…

>>続きを読む

2022.3.5 原作既読だが、脳死状態の娘を、装置で手足を動かしたりしてたことや、人の死をどこで決めるのだろうと考えたことくらいしか覚えがなく、映画を観た。延命させるだけの財力があったり、娘に装置…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事