アガサ・クリスティー ねじれた家のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『アガサ・クリスティー ねじれた家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

洋館が綺麗で観てられた けど 最後の方はうーんって感じ
面白かった。
「悪い種子」を思い出す。

衣装やセットが綺麗で見ていて楽しい。

可もなく不可もなく

昔のヨーロッパでは、“子供”とはこうあるべし、みたいな概念が凄かったのかな?オチに使われる位だし


映画では交通量の多い道を歩道以外でわたるシーンをよく見るが海外ではよくある…

>>続きを読む

ザ・古典ミステリ。雰囲気も出ていてアガサ・クリスティそのもの。原作を大事にしているのが伝わってくる。ケネス・ブラナーのゴテゴテしたCGモリモリのアガサ・クリスティよりよほど好み。

原作を知らないが…

>>続きを読む

巨額の遺産をめぐり殺人事件の容疑者になった一族の人間模様を描いたヒューマンドラマのようなミステリー。探偵が謎解きする訳でもなく、物語が淡々と進んでいく。クライマックスのどんでん返しは想像できなかった…

>>続きを読む

🕵️話の核心に触れます。ネタバレ設定してますが、念のためのお知らせです。


同じアガサ・クリスティ作品の映画でも、ケネス・ブラナーのゴージャス感とはまた違うけど、このいかにも英国ミステリーな雰囲気…

>>続きを読む

昔のミステリーの雰囲気が出ていてよかった。
探偵くんは、あまり活躍してないように思えたけど?
MC的立ち回りの人って感じ。

女性陣がみんなセクシーで目の保養

ラストの大叔母さんの表情が悲しかった…

>>続きを読む

2017年に英・米でつくられたジル・パケ=ブランネール監督作品。大富豪オナシスじゃないやレオニデスが亡くなり巨額の遺産をめぐりそれぞれが殺人の容疑者となった一族の人間模様を描いたアガサ・クリスティー…

>>続きを読む
そんなに、傑作と言われる内容ではなかったように思えた。
ノートに書いてあった事が嘘も混ざっていて、殺害が少女の空想であったら怖いと思った。
・字幕版鑑賞
・ねじれた家の歪んだ子供
・ドガの「舞台の踊り子」

あなたにおすすめの記事