素晴らしい、あんな経験したらもう日常には戻れない。文明社会への痛烈な皮肉とか野暮は言いますまい。サソリ毒蜘蛛ワニヘビ尺取り虫。毒蜘蛛だらけのゴルフ場なんて序の口。最も獰猛なのは人間だった。笑うしかな…
>>続きを読むこないだマンディコ監督作でもお見かけしたヴィマラさんがまじ体当たりといった感じで美脚が虫に刺されてないか心配になってくる。
バンバン笑えるし無軌道な進行に思えるけど国がどこまでも追っかけてきてなかな…
ポスターあり&邦題で登録来てたのでこちらにもコピペ。
ガレット食した後、アンスティチュ・フランセ東京の「第20回 カイエ・デュ・シネマ週間 in 東京」へ。
お目当てはアントナン・ペレジャトコ監督…
結構なB級映画。芋虫ダメな人にはアレだけど、わたしには夜のジャズはとてもロマンチックだった。マケーニュ本当好き。性的な意味で好き。セクシー。あの胸毛の横で目覚めたい。マチューが出てくるだけでワクワク…
>>続きを読む面白かったこれー!説明できないけど感覚的に好き。ドタバタ劇には苦手なものも多いけど、リズムが珍しく自分と合った感じ!耳に残る大胆なテーマソングや編集の思い切りの良さのおかげでダラつかずサクサク進んで…
>>続きを読む面白すぎて全身がもげた。まるでサイレント時代の喜劇俳優が現代に蘇って文明の進化に大はしゃぎしているよう。お偉方が僻地に物を作ろうと机の上で画策している一方で現場ではあらゆる物(人体までも)が破壊され…
>>続きを読むFILMARKS、また先に原題でUPされてるのと重複してるし、そんなわけでカイエ・デュ・シネマ週間で観たときの先に挙げた感想をこちらにもコピペしておきます。
もう素晴らしかったー!最高過ぎる!
…
面白すぎる!ヴァンサン・マケーニュとヴィマラ・ポンスの最高にユーモラスな組み合わせ!
ヴィマラ・ポンスのプリプリのおしり
効果的に流れてくる音楽も最高
この音楽が流れてきたらワクワクする身体にな…