ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シャロン・テート事件の IF ルート。最後まで緊張感をためて最後に開放するところに気持ちよさを感じる。

面白かった、好きだった点
音楽と当時のハリウッドの世界観が抜群にかっこいい。
リックとクリフの信頼し合ってるバディの関係性もいいし、落ち目の俳優が再び花開く様子もかっこいい。
ラストに近づくにつれシ…

>>続きを読む
冗長
監督と役者の知名度故にこんな有名なのか?
最高やね!
昔のアメリカの雰囲気ばかかっこいい!!
ブラピかっちょええええ!!!笑
火炎放射器のくだり爆笑しちゃったよ笑

最高!ブラピとディカプリオってこんな使い方してええんや、二人とも別々のクズで最高。「ネタバレにならない前知識」を知ったうえで、お酒飲みながらだらだら見るのがいい。後半30分むちゃくちゃ笑ったのに、最…

>>続きを読む

50年代に人気絶頂だった 俳優のディカプリオ その専属スタントマンのブラッドピット。二人は、また栄光を取り戻そうと、もがいていた。

隣の家には、若手監督のロマン・ポランスキーと妻のシャロン・テート…

>>続きを読む
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
クリフのその後が気になったが特に描写がなかったのが残念。
記録用。

当時、IMAXで観ました。
最後の最後に、タランティーノの思いが詰まってたなって思う内容でした。

上映時間が長い映画ですが、最後のシーンを観て、長い意味はあるなと久しぶりに思えた映画です。

タランティーノが映画史の悲劇を変えてくれた。
ヒッピーカルト女の顔面をこれでもかと何度も壁に叩きつけるブラピ。バイオレンス?やりすぎ?いや、奴らが実際にやったことを考えればこれくらいやらないとダメで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事