アメリカン・ヴァルハラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカン・ヴァルハラ』に投稿された感想・評価

3.7

イギー・ポップ信者としては見逃せないと思い劇場へ!

作品としては昨年公開のジャームッシュ監督作「ギミー・デンジャー」には遥かに及ばない。。。。それは自分がジョシュ・ホーミに全く思い入れがないからな…

>>続きを読む
daichi
4.0
だからその瞬間を楽しまないと。
チャンスは一度きりだ。
Post Pop Depressionの制作過程がインタビューとジョシュの日記を元に語られるドキュメンタリー。
イギーとジョシュがお互いに尊敬しあってて、ファンとしてはそれだけで嬉しいです。

Here comes Post Pop Depression!
まさしく"ポップ後の落ち込み"…祭りのあとは気分が沈む!本作を見るということはそういうことだ

《日記》時間は残酷だ、俺は助手席に乗っ…

>>続きを読む
jun
4.0
記録

私も笑いながら泣いてたよ、イギーのライブ!!

世界にはイギー・ポップを愛する種と、イギーなんか知らない種と、イギー・ポップという三つの人種がいるのです。イザベル・ユペールもイギー種の疑惑ありだけど、ちょっと別種みたいなので四人種としておきましょ…

>>続きを読む
3.5


コラボ🎬

ストーリーはイギー・ポップとクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのジョシュ・オムのコラボによって製作された『POST POP DEPRESSION』の制作風景とロンドンで行われたライ…

>>続きを読む
taka
4.0

イギー、鼻くそ食うなw

イギーポップからQOTSAのジョシュへのラブコールから始まったプロジェクト
大好きなアーティスト同士のコラボ、悪いわけが無い

ジョシュは大物とのコラボも沢山経験している

>>続きを読む

イギーおじいちゃんの知的さ、ジョシュの真面目さと弱さが見えてきます。砂漠のスタジオ楽しそうだったなあ。アクモンのドラマーが「恐い」と言ったのは納得。そりゃ恐いわ。
Passengerのアレンジがもう…

>>続きを読む
4.3

公開当時に鑑賞。
大傑作アルバム『ポスト・ポップ・デプレッション』とその後のツアーを追ったドキュメンタリー。
イギーとQOTSAのジョシュ・ホーミの交流からアルバム製作に至るやりとりは楽しい。
アル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品