こはくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「こはく」に投稿された感想・評価

親子って何だろうなあ、ということを考えさせられた。
子供にとって親は、厳然としてそこにある「親」でしかない。
けれど、よく考えてみれば、親にも過ごしてきた人生の物語はあって、親であることはその物語の…

>>続きを読む

悪人繋がりで、長崎ロケの作品が観たくなり鑑賞。兄弟2人がいい具合に似ていてナイスなキャスティング。アキラ100%が井浦新と並んでも違和感のない整った顔だとは思わず、ポテンシャルを感じた。でも芸人して…

>>続きを読む
長崎を舞台に、幼い頃父親に家を出て行かれた兄弟。弟は父親の会社を引き継ぎ、兄は職にもつかずの生活。そんな兄は、市内で父親を見かけたと言う。二人は父親を探す。
harman

harmanの感想・評価

3.5
TVKでたまたま鑑賞。
長崎出身、2人兄弟設定が自分と被ってて。
だいたい、弟の方がイケメンでマトモなとこリアル。
砂

砂の感想・評価

3.5
ずっとぬるいままの温度でした。
最後のシーンがとてもよかったので
覚えておくように見るのがいいです

お母さんの前で
子供はずっと子供なんだな
恥ずかしいくらいだな、と思いました。

全体的にタイトルの琥珀色(薄っすらとしたセピア。タイトルが漢字ではなく平仮名なのはこの為と思われる)を貴重とした映像で進んで行く。

登場人物の個性が濃いであろうが、そこに重きは置いていなく薄く表現…

>>続きを読む
akihiko810

akihiko810の感想・評価

3.5

gyaoで視聴。
長崎が舞台。兄は仕事もせず実家住まい。弟は父のガラス工場を引き継いでいる。大人になれない兄と、父親という意識が薄い弟。
ある日、兄が、かつて失踪した父を街と言い出す。虚言癖のある兄…

>>続きを読む

横尾監督の自伝的作品を妻の遠藤久美子が演じてオール長崎ロケで撮ったと公開時に話題になってました。
井浦新も自ら情報発信していて気になってましたが劇場には行けず遅ればせながら。
坂の多い長崎。辛いはず…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あ〜いたたたたた! もぅ、泣くやん、コレ!
なんで痛いかって、そりゃ〜もう、かれこれ、俺も会ってないアイツラがおるから、、、ぁ〜いたたた!

とりあえず映画のレビューとしては、タイトルの字体のような…

>>続きを読む
ちゃ

ちゃの感想・評価

3.4

邦画の中でもかなり淡々と時間が流れていく作品だったと思う。
大きなイベントはなく、ただただ、どこかにありそうな、どこかにいそうな家族の話が進んでいく。
それぞれの心に刺さって血を流していたものは、取…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事