何か違和感があったので、キャストの生年月日を調べてみた。
弟役の井浦新と兄役のアキラ100%は、実は同い年で誕生日は僅か1ヶ月違いだった。
父親役は鶴見辰吾で、「あの2人の父親にしては随分若いな〜。…
このレビューはネタバレを含みます
長崎の映画だと聞いたので見た。ロケは主に佐世保。あれだけ探した最後の父との再会シーンが微妙だったことに尽きる。この映画の肝なはずなのに、①長男はなぜ泣いているのか不明確。序盤で父を恨んでいる→同時期…
>>続きを読む芸人だって主役を張るぜシリーズ⑤(final)
服を着ているアキラ100%を初めてみた気がする。
まあ演技はそれほどよくなく心も感動することもなく、最後は苦笑しか出ず、最後には何見せられているん…
このレビューはネタバレを含みます
アキラ100%とARATAって兄弟って言われても違和感がなかった。
人生は運が全てというように子供の頃は、親が全てというか自分の力ではどうにもならないことが往々にしてある。
離婚により経済的にも精…
このレビューはネタバレを含みます
方言ものは、俳優さんたちもかなりの苦労をされると思いながらも、ほんの少しのニュアンスでも地元の言葉だと厳しくみたり、観るテンションも下がってしまうものだけど、出身地を調べてしまうほどアキラ100%は…
>>続きを読む「こはく」製作委員会