精神病?アスペルガー症候群の人の演技がかなりリアリティあり、自分的には高得点だった。リアルすぎてきついという意見もある。菅田将暉もこの作品に出てくるのが、1番好きかもしれん。詰められて無言になるとこ…
>>続きを読む菅田将暉が出演していることと、ポスターの文字がお洒落で目を引くものだったので、興味を持ったのがきっかけ。
流し見だったのでラストの内容はほぼ理解出来なかったけど、ラストは女性が全裸で踊る。
うつ…
観ていて苦しくなりました。
「なんであたしって、生きてるだけでこんな疲れるのかなぁ」
「あんたが別れたかったら、別れてもいいけど。あたしはさ、あたしとは別れられないんだよね、一生。いいなあ津奈木…
分かり合えたのはほんの一瞬くらい
それでもそれぞれを切り分けずに生きているだけで愛
それでも自分を相手を受け容れていけるから愛
生きているだけで愛
が なんとなくそんな風に思えた。
自分自身と社会…
これは刺さるね。自分で自分がコントロール出来ない感覚、振り回される感覚。自分は自分と別れられない。生きること自体が苦行のような、。ほんと躁鬱も過眠も、つらい。みんなと、同じように生きたいだけなのにね…
>>続きを読む🙈
知らない女の人に見えたのは母だった。
どこか納得している自分。
ありとあらゆる毛を剃って学校に行ったら
先生に怒られるし、友達にはひかれた。
懐かしいけど思い出したくない記憶。
(ぜっっっ…
1年9ヶ月ぶりに再度鑑賞。
主演 趣里さんをしっかり評価したくて、評を書く。
この年の映画の賞取りは、カメ止めで話題沸騰でして。
実は、趣里さん、本作で第42回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受…
趣里さんの過眠症の演技が凄かったです。
実際に過眠症の方を見たことがなかったのですが、妙にリアルでした。
そして、津奈木(菅田将暉)のストレスを溜め込む感じに共感しました。
物語を見て思ったのが、村…
あなたが持っているすべてのちからを使って、私と向き合って欲しい。
でも私と向き合うことは私自身もしんどいしあなたにとってもしんどいでしょう。
あなたは私と別れられるけれど、私はわたしと別れられない。…
"生きてるだけで、愛。"(2018)
>わたしは、わたしと別れることができない
寧子が津奈木に対し
「なんで私と3年も一緒にいられた?」と訊くシーン
津奈木は…
(C)2018『生きてるだけで、愛。』製作委員会