このレビューはネタバレを含みます
ブラック企業には金を価値観にしていない素晴らしい上司や仲間達が居て、生き甲斐を燃やして必死に仕事をしていると言うような映画。
私もホワイトとは言えない小さい会社に勤めているので、上司と距離感のバグっ…
念願かなって恋人と同じ一流ホテルチェーンに就職できた波平久瑠美。しかし彼女を待っていたのは、地方の系列遊園地への配属辞令だった。すっかり不貞腐れる久瑠美は、魔法使いの異名を持つカリスマ上司・小塚慶彦…
>>続きを読むNHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
遊園地のスタッフたちが波平久瑠美(波瑠)を不審物騒ぎに見せ掛けたドッキリに巻き込む冒頭を観て、萎えた。極端な「お客様の夢を守ることが第一」の社風も苦手。…
以下、この映画を好きだった人は気分を害するかと思いますので、どうかスルーでよろしく。
最悪。絶対イヤ。
個人的に人を怖がらせたり慌てさせたり心配させたりするドッキリが本当に嫌いなので、最初のイ…
先ずは西島秀俊さんの役柄に違和感を覚えました。なんかすんなり飲み込めない感じで、まぁ後半は気にならなくなるんですが…
公式に働く人が共感する、とは書いてあったが、波平の仕事への意識の変化が意外とあ…
平成初期の雰囲気が漂うが、割と最近の作品。
舞台装置のような配役が多く、感情移入しずらい人物ばかり。
演技力のある役者さんも多いので、演出の問題なのかな。
ストーリーも浅い。
波瑠さんファン…
熊本に本当にある遊園地を舞台にした映画なんですね。
なるほど!
熊本の復興支援ね。
そう知っちゃうと、熊本のプロモーションムービーとしか観れない。
グリーンランドが楽しそう、という印象しか残…
ハートフル・・などとNHK映画に出ていたが、見始めて1分で最後が分かる感じ。それでも30分くらいは早送りしないで見ていたが、その後はかなりな早送り。その通りの映画。現役だったら見られたか?
恋人の…
(C)小森陽一/集英社(C)2018 映画「オズランド」製作委員会