心温まるドラマ、中盤までは淡々としたやり取りが続くことから、ストーリーに動きが少ないので少々退屈に思える部分もある。
キャストのセリフや音楽や演出も抑えめな見せ方はカウリスマキ監督の映画と見間違え…
旧東ドイツのライプツィヒ。
1990年の東西再統一で長距離トラック業者を買収した、
巨大スーパーマーケットが舞台。
置き去りにされた普通の人々の日常を綴った、
トーマス・スチューバー監督の名編。
…
深夜労働の蛍光灯たちは明るく、しかし暗い所は暗い
画面のコントラストを強くしてる
32
面白い音楽
easy👏easy👏♪ 📯
冷凍庫で見つめる男の瞳
ヴィンセント・ギャロよぎる
バッファロー…
2025年 54本目
予備知識無く鑑賞。
旧東ドイツの田舎の巨大スーパーに試用期間で入社した無口な青年を通して人々との触れあいを描く。
過剰な演出は無く淡々と物語は進む。
じっくりとキャラクターが…
アマプラで配信してたので鑑賞😊👍
静かでほとんど何も起こらない前半。
それでも魅入ってしまう、自分もそこにいるような不思議な空気感✨
旧東ドイツの郊外らしい地味なところなのに、何故か行きたいと思わ…
前半は異国の雰囲気とドイツらしい?静かでカチッとした映像や人々を観ているだけで楽しかった。
少しずつスーパーマーケット以外の風景がみえてきて、そのどれもがしあわせとは言いづらいもの。
仕事場がみ…
© 2018 Sommerhaus Filmproduktion GmbH