貧しい育ちのため独学で研究した学士を持たない言語学者マレーは、オックスフォードが手掛ける英語辞書の編纂責任者を任される。
多くのボランティアの力を借りた中でも、飛びぬけて尽力したのは、南北戦争で心を…
どっちが博士で狂人なんだろうね。
二人の会話が高度すぎてキャッキャしてる時こちらは置いてかれてた。私も混ぜろよ。
言語は常に変化していて、それを定義化するってとても恐ろしくて途方もない、けれどやら…
前半は、天才二人が力を合わせて一つの偉業を築き上げていく姿が爽快。
後半は、政治的な駆け引きが出てきたり少し分かりにくかった。
マイナーが嘔吐させられる謎の治療シーンは見ていてしんどかった。当時の…
完成まで行かないんかい! と思いながら終わった。まあノンフィクションってそんなものだよね。
でも前半かなりいい感じの雰囲気だったのに後半でいろいろ突き落とされてなんかもう言葉がない。やっぱり心の傷を…
ショーン・ペンの変貌っぷり
やっぱりスゴイ
軍人時代の鋭い目と虚ろな目の差
人々との交流で穏やかになる声色
柔らかい微笑み、幻覚との孤独な戦い…
本当に表情や
ちょっとした仕草での演技が凄まじい
…
たまたま見つけてすぐに鑑賞したのだが
この映画マジですごかった
辞典の編纂者と精神疾患がある獄中の元軍医との交流
元軍医と彼に夫を殺された妻との交流が描かれる
目の前で壊れて行く友人から罵声をあ…
© 2018. Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.