ザ・プレイス 運命の交差点のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ザ・プレイス 運命の交差点』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ストーリーの詳しい説明はなく、自分の願いを叶えるためにある男を訪ねカフェに来る人達。男はその願いを叶える為には◯◯をしろと課題を与える。子供を殺せとか女を犯せとか爆弾を仕掛けてたくさんの人を殺せなど…

>>続きを読む

信仰とその身も蓋もない教えについての映画。
さらに言うと主人公は現代の信仰対象となった"お金"の擬人化。

信仰対象自体に問題解決の機能は無く交換条件を示すだけ。
しかし、今回取り上げられた依頼は単…

>>続きを読む

カフェで働いた経験がある人がみると楽しさアップ。悩みを抱えているひとがつぎつぎ相談しにきて人道に反するようなミッションを与えられる。ひたすらその経過や結果の報告などがカフェのテーブルで延々と続く。会…

>>続きを読む
the place的には使い勝手良い

「ザ・プレイス」というカフェにいつも座っている男の元に相談者が訪れる。9人の男女がそれぞれの願いを訴え、男は願いを叶えるために課題を出す。
彼らは何度か訪れ、男の指示を受け行動するが、カメラはカフェ…

>>続きを読む

期待した分、これで終わる!?ってエンドロールが流れた瞬間残念な気持ちになった。
なんで?どうゆう事?が多かったからかな、、
1.ルイージが癌の息子を助けたければ幼い女の子を殺せって課題はいつの時点で…

>>続きを読む

伏線回収のカタルシスがなく、男が何者かわからず誰の願いもほぼ叶わず、なのに男がやたら信用されてるのが謎。せめて難題をこなしたら本当に奇跡が起きた、という一例を見せてくれればあの男が本物の超自然的力を…

>>続きを読む

Valerio Mastandreaの揺るがない姿勢が何だか凄く頼もしいなぁ‥
疲れて無表情で静か。依頼者は、文句を言いながらも何でも打ち明けて行く。一見、カウンセラーみたいだ。

皆の望みは深刻…

>>続きを読む

ちょっと期待しすぎていたかも。
もっと人々が複雑に絡み合い、ラストにはカタルシスを得られると思ってたけどそれほどでもなく…

だけどそういうんじゃない所が良かったのかもしれない。満足感を得られない不…

>>続きを読む

映画が進行する程にスーツ姿の男性に「お疲れ様です!」と言いたくなる。
あと、欲求は千差万別なんだけどあまりに露骨な欲求を満たしたい!と言う人や自分の願いを叶える為には悪魔に魂売る!なんだってやる!っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事