告白小説、その結末に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『告白小説、その結末』に投稿された感想・評価

チャールズマンソンのドキュメンタリーを観て胸糞が悪くなったので浄化させる意味でロマンポランスキー監督のまだ観ていないものを探していたところヌシさんのサイトで紹介されていたので本日四本目になってしまう…

>>続きを読む
mam
3.5

このレビューはネタバレを含みます

エルの妄想友達キキのように、エルはデルフィーヌが生み出した妄想だったって事...?

エルの周りの人みんな自殺に見せかけて殺されてるからハラハラしたけど...、エル自体存在しなかったとは...!

>>続きを読む
3.6

エヴァ・グリーン《告白小説、その結末》鑑賞。《戦場のピアニスト》ロマン・ポランスキー監督。自殺した母について書いた本がベストセラーになり世界中から次回作を期待されるデルフィーヌ。スランプだと誰にも打…

>>続きを読む
クラシックなスタイルの心理サスペンス。日常生活で起きそうな嫌な描写が実に上手い。どっちとも取れる描写が多くてミステリーとしてはイマイチ。結末もまあ平凡かな。
Benito
3.8

【 実話と創作の境界線が曖昧な世界 】

ポランスキー 84歳のときの監督作品。主役を務めたのは彼の妻エマニュエル・セニエ(33歳年下)。セニエとポランスキーが組んだ作品は個人的には全部好きで特に「…

>>続きを読む
psy
3.5

自殺した母を題材にしてベストセラー小説家となった女性&その女性に近づくELLE。
謎めいていて、危うくて、曖昧で、捉えどころがなくて。観終わった後に”一体何だったのか”と、どこか後味を引く作品。EL…

>>続きを読む
4.0
過去鑑賞

ミザリー的なサイコ感があっておもしろかった
図書館で原作デルフィーヌ・ドゥ・ビガンの「デルフィーヌの友情」も借りて読んだほど好きなタイプの作品

このレビューはネタバレを含みます

ロマンポランスキー監督作品。

謎解きが非常に面白い作品でした。エルが実在しない架空のもしくは想像上の人物ということは、映画全編を通してそこかしこに散りばめられていたので気づく人はすぐ気づくと思いま…

>>続きを読む
ちぃ
3.3

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスはのんびり映画を観る日。
のんびりタイムなので記録のみでごめんなさい。
スランプに悩む人気女性作家がファンの女性を秘書として招き入れるお話

「人は印刷された言葉を信じる」

あなたにおすすめの記事