多十郎殉愛記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 16ページ目

『多十郎殉愛記』に投稿された感想・評価

3.2
とても丁寧に作られた時代劇だと思います。高良健吾さんも凄くいい。でも、お話しが破綻していませんか?私にはそう思えました。観方が浅いのかもですが。

まともに見れる時代劇はいつ以来だろうと思い出しながら見ていた。高良健吾と視線を合わせると災厄が降りかかるのを自覚しているかのごとく、高良健吾は多部未華子となかなか視線を合わせない。それは刀を抜くとい…

>>続きを読む
堊
2.5

たしかに多部未華子の声がむちゃくちゃいいし、初登場シーンの艶かしさだったり、竹林の中での微ドリー撮影の気持ちよさはあるものの、悪いところと良いところがグロテスク。終盤の寺立てこもりからが特にひどい。…

>>続きを読む
MissY
4.0

普段、ちゃんばら映画は見ないけど、高良君目当てで。結果、私としては大満足。竹林のシーンの殺陣が良かった(むしろラストシーンよりも!)高良君は色っぽいシーンよりキッと睨みをきかせたシーンがグッときまし…

>>続きを読む

わたし、ギリ昭和生まれ。なので中島貞夫監督作品を映画館で見ることが生まれて初めて!
時代劇映画黄金期を知識としてしか知らず、時代劇専門チャンネルやDVDで見ることはあっても「黄金期を支えた監督の作品…

>>続きを読む

多部未華子を初めていいと思った。
刀の怖さを強調するための演出。刀を抜く仕草を多十郎は中盤まで一切しない。抜いた瞬間先端に光が当たり、その鋭利な鋼の塊にヒヤッとする。素晴らしい。
殺陣においても竹藪…

>>続きを読む
mi2wit
1.3

ファーストデーなので、朝から出かけて来ましたが、ちょっと自分には合いませんでした。。。
色々と???な所が多かった。
最後まで観て、そもそも「殉愛か?」…というのもありましたけど(笑)
キャッチコピ…

>>続きを読む
tttt
3.1
エモかった。
多部未華子がすごく良くて、色気があった。声がいいんだな。

2019年鑑賞no.68(劇場鑑賞no.45)
新宿バルト9 Theater 4 G-9
(ちょうど良い位置、全体的に見やすい)

令和元年初日の一本目は、個人的に得意とは言えないチャンバラ劇。
ど…

>>続きを読む
Bala
3.0

くまもと復興映画祭で鑑賞。
時代劇、殺陣が新鮮な高良健吾。
演技での独自の間、殺陣での表情は流石の一言。
荒削りに感じる殺陣も、意図しての演出とのこと。
多部未華子も艶っぽく表情がいい。
ラストの死…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事