バーニング 劇場版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『バーニング 劇場版』に投稿された感想・評価

今日はきちんとしたストーリーのある映画を観ようと思い、思案する中で、村上春樹原作の『バーニング 劇場版』を選択(原作は昔文庫で読んだような気もするが内容はまったく覚えていない)。
『モナ・リザ アン…

>>続きを読む

異常に色気のある女と男が孤独な青年を徹底的に振りまわす話。

アマプラ復活によりようやく鑑賞。期待の3倍くらい面白かった。

猫、パントマイム、ビニールハウス、グレートハンガー…。メタファーと物語の…

>>続きを読む
キシ
4.7
やばい
ドライブマイカーもだったけど、村上春樹の小説映画化すると、多面性を正面から受け止める形になるんですかね

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドン監督作品ならばやっぱり根底は韓国社会の극현실(極現実、極めてリアルな現実というそのままの意味と文脈によっては逆説的に現実ではあり得ないような状況を指して超現実的と表現することも)、かつ…

>>続きを読む
ショットの積み重ねによって、事象(シーン)を描き、映画にするイ・チャンドンの力量を改めて感じずにはおれない。
音楽も素晴らしい。

村上春樹の原作は読んでいないので、どこまで違うのか確認したい。
4.3
最低限のセリフで自分で考えて観てって感じ、どれがあってどれがないのかわかんない
4.8

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドン監督のショットの旨さを感じる昨日で、映像が語りかけてくると言うよく使われる言い草に初めて共感したかもしれない。その映像の語りというのもメタファーで、作中人物も出来事、セリフは主人公を除…

>>続きを読む
4.2

やっと観られた、イチャンドン全作コンプリート。
今まで観てきた作品は大好きでこれからも何度も観たいけど、この作品はそこまでハマらなかった。

彼の作品は人間であること、韓国人として生きることの苦しさ…

>>続きを読む
4.6
劇場版『納屋を焼く』があると知った時は半信半疑でしたが観て驚いた。あんなに不思議な小説が、こんなにも美しく不気味な映像に変身するなんて!何度も観たくなる映画です。
4.5

イ・チャンドンweek2日目。今まさにここで展開されているかのような昂揚感と没入感があってすごく集中してしまった。主軸の3人の佇まいがよくて、春樹的なキーワードをちりばめながらイ・チャンドンにしか撮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事