バーニング 劇場版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『バーニング 劇場版』に投稿された感想・評価

どこからどこまでが本当なんだ…

こういうのもいいよなーはっきりしない感じが好きな人には絶対刺さる。感情を言葉にしないっていう映画の一番いい特性をフルに活かしてるのが好き。考察読んだり考えたりするだ…

>>続きを読む
村上春樹を感じることができるのはなぜか
メタファーの会話をしてる上で映画のなかのすべてがメタファーになってて面白い
そこにないことを忘れる想像力
4.2

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドン監督による村上春樹の小説をモチーフにした韓国製作によるサスペンススリラー。

主人公の実家に来た二人と共に吸う大麻でストーン中のダンスのシーンで流れるマイルス・デイヴィスの「死刑台のエ…

>>続きを読む
監督も好きで原作者も好き
原作者の小説を読んでいるような感覚になった
5.0

僕の尊敬している美容師さんからのオススメで見ました。オシャレ映画っぽいんですけど、決してそうではなく...最後までずっとヒリヒリ感あっておもろいんで、全員に見て欲しいす。
原作が村上春樹なのと、登場…

>>続きを読む
藤原
5.0
韓国映画の中でも個人的に大傑作だと思う作品。
文芸映画のトップのひとつ。

今日はきちんとしたストーリーのある映画を観ようと思い、思案する中で、村上春樹原作の『バーニング 劇場版』を選択(原作は昔文庫で読んだような気もするが内容はまったく覚えていない)。
『モナ・リザ アン…

>>続きを読む

異常に色気のある女と男が孤独な青年を徹底的に振りまわす話。

アマプラ復活によりようやく鑑賞。期待の3倍くらい面白かった。

猫、パントマイム、ビニールハウス、グレートハンガー…。メタファーと物語の…

>>続きを読む
キシ
4.7
やばい
ドライブマイカーもだったけど、村上春樹の小説映画化すると、多面性を正面から受け止める形になるんですかね

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドン監督作品ならばやっぱり根底は韓国社会の극현실(極現実、極めてリアルな現実というそのままの意味と文脈によっては逆説的に現実ではあり得ないような状況を指して超現実的と表現することも)、かつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事