何これ
点が線になっていく様が面白い
そしてその推理が完全に
合っているかわからずじまいなところもまたよい
韓国映画は余白がない作品が多いが
こちらは珍しく余白だらけ
見るものが勝手な推理をラ…
村上春樹っぽさの残し方や、それでいて原作短編小説をサスペンスとしてここまで広げた脚色はめっちゃ凄いが、118分くらいでいける気がする。
スティーヴン・ユァンあんま好きじゃなかったけど、今作めっちゃ好…
このレビューはネタバレを含みます
何かひたすら嫌な映画だった。
もう少しで付き合いそうな女の子がいる状態で恋敵が現れる。
何らかの社長をやっていて自分よりも断然にお金持ちで勝ち目がなさそう。
女の子と恋敵が一緒にいるところに呼ばれて…
ラストで遂にやったかと思って、
他の方の考察読んだら、そっち?みたいな感じで、自分の浅はかさを感じました😂
まあ乳を出す意味はほんまに分からん😇
全部がすっきりせん感じで、
もやもやさせられるの…
村上春樹作品の映像化ってスティーブン・キング作品の映像化に似てる。
結局原作通りに作ったものはつまらないし、上手くアダプテーション出来る監督は元々その原作が無くとも良い作品を作れる人だと言う事を再認…
過去鑑賞。「シークレット・サンシャイン」「オアシス」のイ・チャンドン 2018年監督作品。村上春樹が1983年に発表した短編小説「納屋を焼く」を原作を物語を大胆にアレンジして描いたミステリードラマ。…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
結構わからんかった。特に井戸の話がわからなかった。村上春樹の本は数冊読んでいるので、村上春樹独特の世界観は理解できたけど。この映画の原作の「納屋を焼く」を読んでからまたレビューを書き直すかも。
終…
このレビューはネタバレを含みます
映像、音楽の雰囲気はかなり好きだな。原作とは大幅にストーリーを変えているようだけど、端々から村上春樹の感じが出ている。
ちょっと過度な表現を丸めてリアルに演出されてるように感じて、うまいと思った。
…
©2018 PinehouseFilm Co., Ltd. All Rights Reserved