村上春樹作品の映像化ってスティーブン・キング作品の映像化に似てる。
結局原作通りに作ったものはつまらないし、上手くアダプテーション出来る監督は元々その原作が無くとも良い作品を作れる人だと言う事を再認…
過去鑑賞。「シークレット・サンシャイン」「オアシス」のイ・チャンドン 2018年監督作品。村上春樹が1983年に発表した短編小説「納屋を焼く」を原作を物語を大胆にアレンジして描いたミステリードラマ。…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
結構わからんかった。特に井戸の話がわからなかった。村上春樹の本は数冊読んでいるので、村上春樹独特の世界観は理解できたけど。この映画の原作の「納屋を焼く」を読んでからまたレビューを書き直すかも。
終…
このレビューはネタバレを含みます
映像、音楽の雰囲気はかなり好きだな。原作とは大幅にストーリーを変えているようだけど、端々から村上春樹の感じが出ている。
ちょっと過度な表現を丸めてリアルに演出されてるように感じて、うまいと思った。
…
クリップしてあったので観始めたら、すごく文学的だと
村上春樹原作だったのね!
なるほど、その雰囲気はある
その独特の雰囲気は好き
幼なじみのヘミに偶然会って
旅行中の飼い猫の面倒を頼まれたジョンス…
村上春樹の初期の短編集『蛍・納屋を焼く・その他の短編』に収録されている短編『納屋を焼く』を、現在の韓国に舞台を置き換えて映画化。日本では前年の12月に吹替による95分の短縮版がNHKで放送されたが、…
>>続きを読むめちゃくちゃ村上春樹の雰囲気感じるのに、韓国映画として違和感なく仕上がってるのがすごい。
原作はもっとあっさりした話っぽいので、深く解釈してここまで膨らませた監督の手腕、流石です👏
この映画、曖昧…
眠たい時に見るのはもったいねぇや。映画でしたね🎥🥱
ユ・アイン演じるジョンスの“うだつの上がらない日常”から始まる静かな物語。
再会した幼なじみと、不思議な雰囲気の金持ちベンの登場で不穏さがじわじわ…
なんだこの難しい映画は...!!
色々考えつつネタバレ、解説を読んで、やっとなるほど〜!ってなった笑
そもそもこれは最初から何が本当で何が嘘かがよくわから…
©2018 PinehouseFilm Co., Ltd. All Rights Reserved