⼗年 Ten Years Japanの作品情報・感想・評価

『⼗年 Ten Years Japan』に投稿された感想・評価

J
1.5

是枝裕和監督 が監修の日本版「 十年」ということで、とても面白そうだと期待しておりました。
日本の10年後という自由度の高いテーマで若手監督を起用しているのに、どの作品も似たようなインスタントで誰も…

>>続きを読む

現在・2018年から10年後。1本18分前後の短編が5本のオムニバス。それぞれの短編が、懸案の社会問題の「10年先」を題材に描かれている。それは、高齢化・道徳教育・デジタル遺産・環境・安全保障。いず…

>>続きを読む

No.4576

日本、タイ、台湾の若手映像作家が、それぞれの国の10年後を描く国際共同プロジェクトの、日本版。

5人の日本人映画監督が「高齢化」などをテーマに撮りあげた。

是枝裕和が製作総指揮…

>>続きを読む

『十年 Ten Years Japan』(じゅうねん)は、2018年公開の日本のオムニバス映画。

概要
2015年に香港で公開された映画『十年』をもとに日本、タイ、台湾の国の若手映像作家がそれぞれ…

>>続きを読む
2.0
PLAN75以外は。。
2019年映画館で
記録

5回鑑賞

どれもぞっとする話ばかりだ。
5話の並びが巧みだ❗
プラン75に始まり、子供の未来三話。
そして若者の未来、広告代理店マンと
老年デザイナーのちょっとしたエピソードと思いきや
身近に切り込む、背筋が…

>>続きを読む
空
3.1
プラン75の原型のショートムービーを含むオムニバス
こちらのプラン75の方がゾっとする感じかな

10年で起きそうなテーマだがなかなかあってもおかしくない話もチラホラ
滑頭
2.8
2018/11/30 @テアトル新宿
WOODY
2.5

近未来の恐怖をリアルに描いた香港版に対し日本版はといえば放射脳に徴兵制。
地球温暖化や昨今の隣国の横暴を思えば身近に迫る深刻でリアルな恐怖は他にもっとありそうなものだが逆にメディアによる洗脳の恐怖を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事