雨続きの6月の日曜日、南の島に没入したくて、ずっと以前に見たハナレイ・ベイをもう一度見た。
吉田羊はピアノも含め、ストイックにかなり追い込まれながら役作りをしたと何かで読みましたが、
ひとつ間違う…
村上春樹原作という以外まったく前情報なく期待もせずに見たら、かなりよかった。大切な人を失った後の喪の作業ってよく言われるけど、そんな言葉で簡単にくくれない。人それぞれなんだろうな。嫌いだけれど愛して…
>>続きを読む大好きな短編に映画があると知って。
セリフの少なさが村上春樹の世界をより際立たせていると感じた。語りすぎず、原作を思い返しながら、言葉を使わずに心情を語るという意味では映像作品というツールをうまく…
これポスターが失敗しすぎている。
ポスターから思い浮かべるレベルの数十倍よかった。
元LDHオタク的には佐野が思ってたより不機嫌な息子役上手くて驚いたし、テラハガチ勢的にはガイかな?と思ってた子が…
すごく良かった。
物語の後半まで、息子を亡くしたにしてはずっと淡々とした態度の母親。あれ?あまり悲しくないのかな、ドライなのかな、と思いきや、後半息子が死んだ場所へ行き、気持ちが爆発するシーンは、す…
松永監督 3作全て観たけれど、松永監督の死に対する描き方が全てハッとさせられる。
死と隣り合わせになるのはいつも“悲しみ”だけど、それと面と向かって向き合うことは残された人の義務なのかもしれない。
…
ずーっとずーっと整理がつかない
時間が解決すると簡単に思えない
そんな喪失感を抱え続ける
息子を失ったサチ(吉田羊)
誰かに笑顔を見せるでもなく
ただビーチに腰を下ろし本を読む
息子を奪ったハナレ…
原作を読んだのは結構前なので
サメで息子を亡くした人の話〜ぐらいしか記憶に無く、映画もあまり期待してませんでしたが
とても良いやんー😭
喪失感と美しい自然との対比。
村上虹郎くんもいい味出していま…
©2018 『ハナレイ・ベイ』製作委員会