天使のたまごに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『天使のたまご』に投稿された感想・評価

SMUR
3.7
意味不明だけどなんかこの世界に75分ぐらいなら浸りてえとはなるその圧倒的な雰囲気を喫煙するアニメ

なんかいつだかの小さい時に見た、
よく覚えてないけど怖い、でも神秘的な夢を思い出させるような映画だった。

セリフの少ない映画は自分の中で言葉を補完してみたり、作中の細かいところまで見る余裕になるか…

>>続きを読む
乃
4.0

あまりにも宗教的で、神話みたいな。天使と神の関係すら知らない私には何も分からなかった。
この世に対する脅威と絶望は絶え間ないものであり、人間はその中で裏切り憎しみ合いながら死にゆくしかない。だからこ…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

押井守監督のカルト的作品として有名らしい。
パンフレットも買ったのでじっくり読みたい。

かなり宗教色が濃い作品だった。
旧約聖書の創世記「ノアの箱舟」を物語の主軸に置き、生と死、男と女、大人と子ど…

>>続きを読む
3.5

アニメージュ展でみて気になってた作品。なんだろう、この終始不穏な感じ。「見られてる」表現がうますぎる。あと風の音がジブリと同じで、すぐそこで聞こえてるはずなのに遠くに聞こえる感じ、あれが素敵だった。…

>>続きを読む
わ
3.6
この映画の最大音声出力の場面直前でうとうとしていたため、衝撃波をもろに食らって心臓爆散
映像は美しかったが本当に理解不能
3.5
押井守監督と兵藤まこさんが登壇のTIFFジャパンプレミアで鑑賞
Nao
4.0
水に沈んだ都市で卵を抱える少女が少年と出会う。押井守×天野喜孝による芸術作品。圧倒的な映像美と台詞の少なさはタルコフスキー作品のよう。ノアの方舟をテーマにフロイト的メタファーも多い。
naco
3.3

このような音楽を聴いている
水没都市、死んだ者たちの記憶、ノアの方舟
少女は方舟の中にずうっと居て、瓶をあつめてる
どこから来たのか 何を見ていたのか 忘れてしまった 夢だったのかもしれない 前世の…

>>続きを読む
3.5

冷戦・環境不安を背景に生まれた、核戦争や環境破壊による終末/文明崩壊を題材としたポストアポカリプス作品群の一つ。ストーリーよりも、そのビジュアル・雰囲気から“動く絵画“として楽しむことを前提に観た方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事