青の帰り道の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 青春の光と闇をストレートに描き切った作品
  • 幼馴染を大切にしようというメッセージがある
  • 人生には失敗もあるが、這い上がればいいという希望がある
  • 音楽が良く、地元の田舎感に懐かしさを感じる
  • 登場人物たちはステレオタイプだが、現実に基づいているので共感できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青の帰り道』に投稿された感想・評価

4.0

じわじわくる映画
7人の男女の青春群像劇。
今の若者達に分かりやすく投げられた爆弾のような作品。

幸せってなんだろう
夢を叶えることが成功なのか、立派な職業に就くことが幸せなのか、周りに流されず自…

>>続きを読む
4.6

群馬県前橋市で出会った七人。高校最後の夏にはタツオの誕生日を祝う。花火をして、カナとタツオは歌を歌い、将来東京でデビューすることを誓う。七人それぞれが野望を話し合い、夢や希望を持って、それぞれが人生…

>>続きを読む
内容暗め

時代設定はドンピシャ世代なはずなのに
どれも刺さらなくてビックリした…。

あの頃に見てたらまた違ったのかな
今日からABEMAプレミアムをはじめてみた。
手始めに明るい青春映画を観ようとジャケ画像とタイトルで適当に選択。
予想に反して重い青春映画なんだけど、映画自体があまりにも青すぎてはいけないな。
4.8
藤井道人の原点を見た気がした。やっぱブレないなこの人。
二、三年前観ても刺さらなかったな。深く考えさせられた。

みんな自分の人生に精一杯
生きるのに必死で、変わらないものなんてないんだよな
綺麗ごとだけでどうにかなるほど甘くない
あのときああしてたらなんて考えても戻らないし
キリのお母さんのパートが本当にやば…

>>続きを読む
未来を夢見て帰ったいつかの田舎道、
3年後理想と現実の狭間でもがき苦しむそれぞれの道
それでも生きていくのだと未来を感じさせる終わり方がよかった
また戸塚純貴さんがいい味出しててよかった

あなたにおすすめの記事