青の帰り道に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『青の帰り道』に投稿された感想・評価

mii
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「BABEL LABEL 全国ミニシアターキャラバン」で上映されていたので行ってきました。

群像劇の中でかなり好きなお話です。タイトルから想像できない重さはありますが…

高校を卒業してから10年…

>>続きを読む
スー
3.5

高校時代が楽しかったからといって
ずっと楽しいわけはなく
その後がクソだからといって
ずっとクソってこともない

横浜流星のイメージって
こんな感じだったのに
いつの間にあんないい役者さんに?
昨日…

>>続きを読む
内容暗め

時代設定はドンピシャ世代なはずなのに
どれも刺さらなくてビックリした…。

あの頃に見てたらまた違ったのかな

みんな自分の人生に精一杯
生きるのに必死で、変わらないものなんてないんだよな
綺麗ごとだけでどうにかなるほど甘くない
あのときああしてたらなんて考えても戻らないし
キリのお母さんのパートが本当にやば…

>>続きを読む
未来を夢見て帰ったいつかの田舎道、
3年後理想と現実の狭間でもがき苦しむそれぞれの道
それでも生きていくのだと未来を感じさせる終わり方がよかった
また戸塚純貴さんがいい味出しててよかった
しあ
4.0
行く道は青春全開、帰り道は超現実で辛い。高畑息子の代役戸塚純貴が素敵。
こういうの嫌いじゃないです。通学路が映るシーンはどうしても見入ってしまうし、始めと終わりでは見え方が違う。ちょっとうるっとしました。
4.0

タツオのあの感じが
なんか沁みるし泣けるよ。
いい子過ぎ、いい子脆いし、
親のあの感じ、リアルやな。
医師なのにね、自分ごとだとね。

リョウは私絶対友達になれんな、
キライ過ぎて。

あぁこんな風…

>>続きを読む
August
3.3
観客が気になる点なら目を背けてるため、中途半端に終わっていると思う。
社会の影と光、今作は影中心だったのが個人的には好みだけども
Kei
3.5
藤井道人監督に間違いはない
人間描写がわかりやすい。題材の時代からだいぶ経ってるけれど扱ってるテーマは多岐に渡って今と変わらない
人は人によって落とされて、人によって救われる。

あなたにおすすめの記事