search/サーチに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 8ページ目

「search/サーチ」に投稿された感想・評価

独善的クソ親父。娘がいなくなってもザマァーとしか思えん。YouTubeからオーケストラ演奏のしんみりとした曲が流れるなか、別ウィンドウでは病気で死んだ妻の思い出動画を再生、更にモニター内の傍らにはそ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

作品の撮り方が独特で新しさを感じた。
一方でラストがくっそしょうもなかった。。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.0

ちょっと待て。
パソコンに映せばパソコンの画面の中で全てのストーリーが展開する。と言えるのか?

そのやり方ならすべての映画がパソコン上で展開できるじゃん。

・すべての電話をパソコンで受けてる。

>>続きを読む

パソコン画面に表示されている映像という設定で、LINE的なやり取りの画面とかビデオチャットとかが主だと思いきや、半分以上ガチガチの対話とかサスペンスフルなシーンがWebカメラとか監視カメラで撮られた…

>>続きを読む
シナチQ

シナチQの感想・評価

2.0
これだけPC使いこなせる父親だったら一目どころか二目置いちゃう…でもこのオトンが好かんタイプだったので3.5のところ−1.5。
シネマQ

シネマQの感想・評価

2.0
斬新に思えるアイデアは、誰かが思いついて捨てたアイデアだ〜、みたいな格言があったと思うけど正にそんな感じ。
短編ならまだしも、これに2時間弱付き合うのは辛い。

予告を見てちょっと期待していたのですがガッカリだった作品。

これなら前出の「アンフレンデッド」の方が大分出来がいい。

「物語がすべてパソコンの画面上を捉えた映像で進行していくサスペンススリラー」…

>>続きを読む

いや、結局たどり着くまではたのしかったけど、結果としてパソコン画面にかじりついて探してたのは無駄だったような、車の目撃があったところを自力で探せばもっと早く見つかったんじゃないか?この時代SNSに依…

>>続きを読む

いや~なかなか酷い映画だったなぁ(^-^;
何度途中で見るのやめようと思ったか…
パソコンを使わない…と言うかパソコンを持っていないアナログ人間の自分にゎ全く意味がわからない映画でしたm(__)m

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

盲点を突こうとする伏線の仕込み方があざとくてあまり好きじゃない。SNSの本当の怖さを描いているかと期待した。映画として観ると物足りなさがある。

あなたにおすすめの記事