みとりしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『みとりし』に投稿された感想・評価

4.5

舞台挨拶の日に見に行きました。
榎木さん、お髭に長身ですてきでした。
ベテラン俳優の貫禄とオーラ、すてきな声。
だけど、映画の中の榎木さんは俳優オーラを消して、役に溶け込んでいました。
若い女優さん…

>>続きを読む
なかなか語る事のない最期の事について、家族と語りたくなりました。死は決して怖く恐るものではない。最期の時のあり方によって穏やかで暖かい死がある。
心が暖かくなる映画でした。

人はいつか死ぬ…ということを忘れているというか見ないようにしている現代。死をテーマにしている映画なのに、観終えたあとの温かい感じがなんとも不思議。世代を超えて、働き盛りの世代とかもっと若い人たちも観…

>>続きを読む

素晴らしい映画でした。
普段なかなか話題にしない死について、真っ正面から向き合う姿勢を示してくれる作品です。別れを題材にしながらこんなにも温かく穏やかな気持ちになれるものかと。
今までありそうでなか…

>>続きを読む
Yumi
4.6

試写会にて。

核家族、老老介護、天涯孤独な家庭が増えていく中で、ただただ最後のときを一緒に過ごしてくれる。
医療行為をする訳でもなく「大丈夫。そばに居ますよ。」と言って心を笑顔にしてくれる方達の事…

>>続きを読む
4.5

予想外に素敵な作品に出会えました。

期待しなかったのが逆に良かったのかもしれない…。

生と死がテーマ映画だったので、ちょっと入りにくいかと思っていましたが…。

そんなこと全くなく、とてもわかり…

>>続きを読む
Anna
4.0

人生の最後の時間を尊重し、温かく見守る仕事である『看取り士』。本作で初めて知った職業でしたが、最期の時間に寄り添って安心感を与えてくれる非常に意義深い職業だと感じました。しかし、共感力と精神的な強さ…

>>続きを読む
自分の家族に当てはめてしまい辛かった
誰しもが経験すること
いつか必ず自分や家族の死に直面する
考えさせられた
『死ぬ瞬間と死後の生』にも興味を持った
-


独り暮らし、

孤独死も増えている現代では

必要な職業なのかと思った。


何もお年寄りだけでなく

50代でも

独身、独り暮らし、

実家や兄弟とも

縁を切って付き合いしていない人も多い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事