モニタリングの作品情報・感想・評価・動画配信

『モニタリング』に投稿された感想・評価

コリン・ファースとショーン・ビーンを足して2で割った様な主人公の男、ドイツ語の固さとひんやりした質感、管理統制された近未来、何となく古臭いオープニングも含めて絵的に面白かった。こういう雰囲気は好き。…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

近未来の監視社会のお話。
こんな感じのディストピアが好きだろう?と言われている気がした。もっと怖さが欲しかった。
記憶が消されているのかとは思うけれど、もっとはっきりさせてくれても良かったかなーって…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結局元の生活に戻った?とにかく訳がわからなかった。
インテリアとか家とか綺麗だったなーという印象。子供が怖い。

歌わされてる子供達がみんな理想的な顔してて、これって優生思想的な社会が実現されたらみたいな感じかなぁ?ってみてたけど下層とされる世界も全然魅力的じゃなくて誰一人幸せな人いなかったな
あ、猟師みたいな…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

階級で隔絶された世界、監視社会、思想統制、よくありげなディストピア設定だが、“ガイダンス”ように分かりやすくストーリーはない

オーストリア(ほぼドイツって言ったら怒られる?)の雰囲気と断片的な構成…

>>続きを読む
難しい....
私はレイシストではないですが、ドイツ語系の民族の
雰囲気が怖い... その分、ミステリーやサスペンスにはもってこい
ですね....  
考察するのが好きならおススメです
2.6
このレビューはネタバレを含みます

監視組織に支配された世界に疑問を持った男が、衝撃の事実を知る話。

コリン・ファースなら観てみよう、と思ったら別人だった。
全体的に台詞も表情も少ない、陰鬱な映画。
ちゃんと観ていればストーリーは追…

>>続きを読む
無機質だからこそ

洗練された美術もあるが、肝心の人物描写がね。
KAMERA、MUSIKなんだぁ。
わかったのはBMWかな?ぐらい。
オーストリア🇦🇹だったのか。
3.3
このレビューはネタバレを含みます

重い!
ストーリーや設定がいまいちわからなかったのでみなさんの考察を読ませていただきましたm(__)m

ディストピアは嫌いじゃないけど、ここまでやって主人公が元の生活に戻れるなら、それこそがエリー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事