mid90s ミッドナインティーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさに90年代半ばの物語で
自分は小学生時代だだ被りの時代だけど

00年代、10年代、と言われてもピンと来ず
親しみを感じるのが90年代
自分の好きなコンテンツの方針が完成したのがこの頃だったから…

>>続きを読む
ラストのショートムービー、編集によって青春の美しい部分を抜粋して作品化しているあたり、この環境の愛おしい部分を手放したくなかったみんなの気持ちがわかる。

広い道路の真ん中をスケボーでしゅーーーって下るシーンが見てて気持ちよかった

はやく大人になりたくて、いわゆるワルい人たちが一番大人に見えて、形から真似してみる感じーー
スティーヴィーに声をかけて仲…

>>続きを読む

タバコや酒はカッコ良い、頑張る事はカッコ悪い、早く大人になりたいと当時背伸びしてた自分と重ねてしまい浸り込んでしまった。

心の奥深くに鎮座し続ける10代の頃の思い出と葛藤を、大人になった今ここまで…

>>続きを読む

不良のスケーターに憧れる少年がスラムのスケーターたちと仲良くなって成長する話
警察に追いかけられたり怪我をしちゃうところは危なっかしかったけど、みんな根っからの悪では無い。仲間思いなところも多々あり…

>>続きを読む

スティービーみたいなやつが
一番なにしでかすか分かんないから怖い。
あとスティービーの兄貴の服装がオシャレ。部屋のスニーカーやキャップのコレクションも良かった。病室でポケットからジュース二つ出すとこ…

>>続きを読む

思春期特有のやんちゃ憧れ、イキリ、無茶、やらかし、を90年代のストリートカルチャーを舞台に描いてて、かっこいいし普通に食らってしまった。
仲間に認められたくて無茶したり、敢えて悪い言葉を使ってみたり…

>>続きを読む

ティーンの頃に観ておけばもっと良く感じることができたと後悔(日本での公開日的に、当時すぐ観ていたとしても20歳だけど)
兄弟喧嘩の際にガチで凹ませることを言うと、言われた側はシバく気力もなくなり叫び…

>>続きを読む

好きなことを自由にやってる人間に憧れて真似したくなる気持ちはめちゃくちゃわかる。
でもその人たちのバックグラウンドまでは真似できるものでは無いから同じことをしても同じ気持ちを得られる訳でもない。
憧…

>>続きを読む
クールにきめてやるー!僕だって

あなたにおすすめの記事