ある画家の数奇な運命の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ある画家の数奇な運命』に投稿された感想・評価

4.2

レビューの評価が高かったのでWOWOW録画
本編ではクルト・バーナートとなっているが、現代美術界の巨匠(知らんかったけど)ゲルハルト・リヒターの半生記。
本人に取材もしているが、
・人物の名前を変え…

>>続きを読む

🎬原題: Werk ohne Autor。作中の言葉を引用すると『作者のいない作品🖼』。感情を揺さぶる演出は最小限で、映像の美しさと演技だけで魅せる180分📽✨👫クルト&エリーが眼福過ぎて👀💕何時間…

>>続きを読む

ナチス政権下~東西に分断されたドイツを舞台に、若き画家の苦悩と成長を描いた物語。

3時間の長編で、鑑賞中うっかり落ちるかも…😪と不安でしたが、全くの杞憂でした(笑)

重厚でドラマティック、芸術の…

>>続きを読む
maple
4.5

才能を発揮して名を残す人は、指導者に恵まれることも才能のひとつ。教授の、偽りなく主張できる自らの原体験=作品という教えが重かった。
これこそ現代芸術作品の肝なのかと今更感じ入った。
今まで斬新さや難…

>>続きを読む
5年前に鑑賞しひどく感動した上での、2025.8.1再鑑賞。
前ほどの感動は無かった...。が、やはり最後の父親の顔は必見。
葉
3.9
めちゃくちゃ面白かったといってよいのかわからないけど、夢中になりすぎて秒で終わった。。前半のおばさんのエピソードは背筋が凍った。
3.9
「国宝」よりまだ長いが感じさせない。
教授の比較、壁ができる前のドイツと興味深かった。
主人公も魅力的だか、イナ・ヴァイセさんも良かった。
sii
-
3時間面白かった、もう少し心が大人になってからまた見たい

優生思想は大学の専攻で学んだこともあって(ドイツではないが)、改めて深く考えさせられた。やはり自分を正と思い込んだ人間が1番怖い

あなたにおすすめの記事