みんな大好きゴッホを主人公に、弟テオ、友人ゴーギャンとの交流を通じて、画家人生後期の生き様を描きます。
主人公の主観で撮られたシーンが多く、あくまで監督の解釈ですが、ゴッホがどのように世界を捉えて…
このレビューはネタバレを含みます
ゴッホが好きですので期待してみました。景色がとてもよかったです。ゴッホの最期についてはいろいろ考察されているが、自殺でなかったという方をとっている。ちょっと、言葉や説明が足りないと感じて分かりにかく…
>>続きを読むウィレム・デフォーがゴッホって年齢的に無理があるんじゃないの?
(ゴッホは37歳で亡くなってます)
そう思いながら見てたんてますが、
それは感じさせないくらい
役に入り込んでました👏
やっぱり私は…
このレビューはネタバレを含みます
“形は悪夢となり、色彩は炎に変わる、光は大火災を起こし、命は灼熱に燃える”
・・・と評された画家ゴッホの心象風景に迫る映画でした。
精神に異常をきたした彼は、療養所を入退院しながら多くの絵を描いたの…
絵画に詳しいわけではないけど、有名な作品や人物。映画のシーンそのものも絵画みたいな構図なのかと思うシーンもあった。
取り憑かれたように絵を描く、そこが中心となって人生が描かれている。すごい世界だなっ…
ゴッホが美しい自然と向き合いながら絵を描く苦しみと喜びを描いた作品。
映像はまるで彼の視界をそのまま映しているようで、鮮やかな色彩。画面の揺れは彼の精神的な揺れ(不安定さ)を感じさせます。
主演…
ヤクザじゃないウィレムデフォーがみたい!と思ったらマッツもオスカーアイザックもついて来た回
映像の撮り方そのものが絵画みたいで、でも精神やったことある私からしたら映像の中の彼の目線の歪みとか色彩が…
このレビューはネタバレを含みます
やばい。すごく胸がキュッとして熱くなる作品だった…。ゴッホって何でこんなに生きづらいのかって最初は思ったけど違う気がしてきた。むしろ羨ましい。絵を描くことで生きている。
他人・世界との対話が絵を描く…
とても美しい映画だった。
ゴッホのことは基本的なことしか知らなかったけど、無駄なセリフがなく、洗礼された映像で、ゴッホの心情がダイレクトに伝わってくる。
医師のガシェさんがいい人すぎる!!テ…
© Walk Home Productions LLC 2018