永遠の門 ゴッホの見た未来に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『永遠の門 ゴッホの見た未来』に投稿された感想・評価

1.0

疲れた。もう二度と見ない。

風景は綺麗だった。色味と音楽も良い。

そもそもゴッホの絵が好きじゃないから絵を描くシーンが暇で仕方ない。

人となりは知らなかったけど、この映画みたいな感じだったなら…

>>続きを読む
1.8

英語俳優は英語、フランスエキストラはフランス語という、フランスとゴッホ(オランダ人だけど・・)に対しリスペクトが感じられないのが気になる。

それを抜きにしても新奇性狙いで浅薄な心象映像風といった感…

>>続きを読む

ゴッホのイメージビデオという感じで世間一般の基本的なゴッホのイメージを映像化したというだけの作品。
BGMだけで流しているシーンが多い。退屈。
尺稼ぎの無意味で冗長な会話の反復ゴッホの内面ではなく表…

>>続きを読む
2.0

ウィレム・デフォーが自画像のゴッホにすごい似てる!(笑)
実年齢はすごい上だけど、昔の37歳って見た目あんなだったかも知れないよね、しかも精神的に病んでたし、なくも無いなと思った。
だがしかし、
ウ…

>>続きを読む
momo
2.0

ゴッホ視点のカメラワークがひどい。あんなに揺れる?たまに第三者視点に変わるが揺れる必要なし。普通が良かった。
音楽も高めの音が特に耳障りで、残念な内容だった。

観たことのある絵画作品や、描いたモデ…

>>続きを読む

観賞中ずっと苦痛だったのが表題の通り。

被写体に常に超接写した映像、更には映像の手振れが凄まじすぎる。画面酔いしそう。
安いホームビデオを片手に運動会に参加するマイホームパパが撮ったのかというよう…

>>続きを読む
た
2.0

ウィレム・デフォーの好演ですね。

ただ、私にはまったくダメでした。
演出が…… 
ゴッホという題材とウィレム・デフォーを使ったのに、これ?
映画の出来映えって監督しだいですね。

ゴッホの作品を何…

>>続きを読む
imo
2.0
静かな作品って見応えがいると思うんですが、それが見当たらず。

画家としてパリで全く評価されないゴッホは、貧しい生活の中で、出会ったばかりの画家ゴーギャンの助言に従って南仏のアルルにやってくる。しかし、地元の人々の反応は冷たく、トラブルが生じるなど孤独な日々が続…

>>続きを読む
K
1.0
綺麗な映像、感動的な音楽、お洒落なカメラワーク、すべてがゴッホの人生を薄くしている。

あなたにおすすめの記事