未知との遭遇 ファイナル・カット版の作品情報・感想・評価・動画配信

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿された感想・評価

KAIHAKOUS

KAIHAKOUSの感想・評価

4.7

午前10時の映画祭にて、鑑賞。

久し振りに観たが、この映画のほぼ全てが印象に残ってる。特に冒頭の列車模型、おかしくなってく主人公、責任者に向かって怒鳴る主人公、マザーシップとの会話、細長い宇宙人な…

>>続きを読む
ncobain

ncobainの感想・評価

4.0

宇宙人との出会いのお話

the SF映画
スピルバーグが創った王道中の王道
UFOの圧倒的な説得力
まるで本当にいるかの様な
その場でUFOを観ている様な
少年時代に観ていたら
人生観が変わるくら…

>>続きを読む
こよ

こよの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

今更ながら初めて鑑賞しました。

・子供心を忘れず熱中しやすい性格
・ジオラマ好き→再現のため模型を作る→実際登る時の迂回ルートを見つけられる
などの主人公のキャラクターが生きる展開がめっちゃ好きで…

>>続きを読む

最初の砂漠のシーン、
凄く端的に映画のテーマが描かれてて唸った。

そこからラストまで焦らされっぱなし。
UFOとコンタクトしたインドの人たち怖い笑
取りつかれる主人公も夢を捨てきれない男に見えて熱…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

-
ラストは目が釘付け
ミム

ミムの感想・評価

3.3

映画史においては価値ある作品で、当時としては映像画期的だったんだろう。
主人公が宇宙船による影響で山のような映像に取り憑かれ、男の子は誘拐されるし、軍が怪しいことしてるしどうなるんだ!?とハラハラす…

>>続きを読む
sugar

sugarの感想・評価

4.5
最初でたのが1977年な事に驚き!
この時点で今も度々騒がれてるUFOや
宇宙人の形姿が確立してたんだ!と思った。
個人的には最後の30分、綺麗で音もいい!
凄っ!ってなってました。

このレビューはネタバレを含みます

ETの原型が出てきたことに感動した。スピルバーグの宇宙人のイメージは最初あんな感じで、CGとかよりもずっとリアルだよねと共感。
作品内の世界の人間たちは宇宙人の存在をどう受け止めてるのか(いるわけな…

>>続きを読む
にぶ

にぶの感想・評価

3.8
記録用
午前10時の映画祭

あなたにおすすめの記事