プライベートの過ちを煽るメディアと、それに乗せられて、あたかも自分が正義を見定める審判者であるかのような気分になる大衆。
どちらも気持ち悪いな…と思いながらも、気づけばそちら側に立っていたという状…
サスペンス風でありながらどことなくユーモアさも漂わせる作りなのがJ・ライトマン監督らしい。これが日本で起きたなら『バイキング』で1週間近くは取り沙汰されるのは確実。主人公の是非を問うのは誰でもできる…
>>続きを読む☆「貞操概念」は人間の本質を映す鏡なのか?そして、選挙報道とは何か、その姿勢が問われる作品
ゴシップは誰もが食いつくネタである。それは、いかなるニュースよりも、報道対象の「人間らしさ」に触れるこ…
80年代という時代なのかもしれないけど、ヒュー・ジャックマンが他の作品ではお目にかかれないような髪型笑。
でもストーリーはシリアスで、ちょっとゲイリーが気の毒になった。
ドラマ「不適切にもほどがある…
地上波を録画してたので観ました
「フロントランナー」って「最有力候補」という意味だそうです
冒頭にその字幕が出ます
実在するゲイリー・ハートという政治家の1988年の大統領選を描いた物語です
絶…