華氏 119の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『華氏 119』に投稿された感想・評価

テレビのザッピングのように次々、関連した問題を打ち出してくる。
情報の洪水に交通整理が大変な作品。
トランプの非道追及というより、なぜ民主党側はトランプに負けてしまったのかという民主党の歴史的失態を…

>>続きを読む
una
3.5

これがアメリカの現状かと、ホラーやカオス映画を平然とみるわたしが怖いと思った
自分の悪事は認めず、メディアを操り過激なコメントで悪事を指摘した人間を逆に悪者にする
人種やジェンダーの対立を煽り、国民…

>>続きを読む
Yo
3.6

ラストの畳み掛けるような独裁政治とナチスとの結びつけは、やや唐突に感じたが、思わず見入ってしまった。銃乱射事件の被害者である生徒たちによる銃規制の草の根運動が心に残り、リーダーの彼女の演説もとても印…

>>続きを読む
過去記録

【タズシネマ】
新旧華氏451観たのでついでに。

アメリカ政治のことはよくわからないのだけど、オープニングで激烈引き込まれた!
45代アメリカ大統領選、下馬評では完全に勝利していたヒラリークリント…

>>続きを読む

先進国アメリカ、世界の警察アメリカ、民主主義国家アメリカ、アメリカンドリーム。これらの言葉の影で、アメリカ国内では何が起こっているのか。誰も当選すると思っていなかったトランプの大統領選当選、国内でも…

>>続きを読む

今期93作目

映画らしいドキュメントやな
エピソードを散りばめていきなり切ったり、モンタージュのようで
ドキュメントとしては問いかけが良質で観ていて飽きない。
政治に疎いが作品として楽しめた

え…

>>続きを読む
sio
-
言葉もないです…

こういう系の作品は製作者の恣意的な面がどうしても強調されるし、望むがままの方向へと誘導されてね?と、見終わった後に冷静に俯瞰的に考えてしまう賢者タイム状態になってしまう事がよくある。

でも情報を取…

>>続きを読む

教師はfitbitデバイスを付けて情報を送信し続けないと500ドルの罰金になる法案、ヤバすぎて笑った。自分の身に降り掛かってきたら笑えんな。
知事が利権のために汚染された水を引いて住民が鉛中毒になる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事