先進国アメリカ、世界の警察アメリカ、民主主義国家アメリカ、アメリカンドリーム。これらの言葉の影で、アメリカ国内では何が起こっているのか。誰も当選すると思っていなかったトランプの大統領選当選、国内でも…
>>続きを読む今期93作目
映画らしいドキュメントやな
エピソードを散りばめていきなり切ったり、モンタージュのようで
ドキュメントとしては問いかけが良質で観ていて飽きない。
政治に疎いが作品として楽しめた
え…
このレビューはネタバレを含みます
ジャンプスケアはありません
───────────────
トランプってすげ〜や
トランプの背景でも、トランプ支持者の背景とも少し違って、アメリカの政治をそのまま映し取ることで「トランプが生…
問題ないと言うならこの水を飲んでみろ、という訴えはジャパンがアメリカに先んじていましたね。トランプへの道筋をオバマが作ったというのに納得した。リベラル左派みたいなことを言うトランプ、共和党に似せてき…
>>続きを読むこれは面白い。トランプ政権を通して見えるアメリカ政治の腐敗性と限界。民主主義と資本主義が対立、政府の無責任によるフリントの水質汚染問題、社会的対立の拡大。
黒人、移民、LGBTQを排斥して目指すは…
今日に向けて。
(1) トランプ政権の政略をこうして写し出すと、人間社会にはやはり、繰り返し表面化する一般的傾向性・構造があるのだな、と考えてしまう。人間心理の傾向性と、権力の恣意的策略。
(2…
アメリカの悲惨な状況をトランプ現象、フリント水質汚染、銃乱射事件などを淡々と映し出す。
一見テーマがとっ散らかっていると見えるが、マイケル・ムーアは恐らくこれらの問題に共通したアメリカが抱える背景…
ボーリングフォーコロンバインやSiCKOのようにひとつのテーマを掘り下げたものではない(選挙制度、水汚染、銃乱射などをいったりきたりで少し分かりにくい)し、華氏911ほどエンタメ性も強くないが、本作…
>>続きを読むマイケル・ムーア監督作のドキュメンタリーでした。
トランプが大統領になる背景みたいなのだけかと思いきや。ヒラリーもオバマも結構なドロドロ加減で…。おじいちゃんにしか見えないですけど、サンダースがと…
©2018 Midwestern Films LLC 2018