豪勇ロイドの作品情報・感想・評価

『豪勇ロイド』に投稿された感想・評価

3.9

ロイド財団の公式版にて。内気な青年が一人前の男に成長していくロイドお得意の物語で、恐らく本作を換骨奪胎したのが『田吾作ロイド一番槍』。ラストの恋敵を叩きのめすシーンもしっかり再演されている。あと悪党…

>>続きを読む
弁士大森くみこさん、伴奏鳥飼りょうさんの企画上映。
ストーリーがしっかりしていて、面白かった。
声の大きさに合わせて、字幕の文字も大きくなるのが笑えた。
すえ
4.4

記録

【夏休みの映画館】にて、大森くみこさんの活弁、鳥飼りょうさんのピアノ演奏で観る『豪勇ロイド』、なんて贅沢だろう。大きなスクリーンで、他の観客の笑い声とともに観る、これが映画だよなーと改めて実…

>>続きを読む
pier
3.5

おばあちゃんっ子の軟弱な青年ロイド。
見兼ねた祖母が勇気をくれるお守りを渡すと、たちまち勇敢になり保安官のように活躍する。
何事もやれば出来るの精神以外は特に書き留める事がない。
以下、淀川長治解説…

>>続きを読む
ワン
3.0

気が弱く喧嘩もできない青年ハロルド(ハロルド・ロイド)を見兼ねたおばあちゃん(アンナ・タウンゼント)は、南北戦争の英雄だったおじいちゃんの秘密のお守りを彼に渡す。折しも街では狂暴な浮浪者(ディック・…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

記録
原題「Grandma's Boy」の通り、おばあちゃん子のロイドが主人公の作品。内容としては臆病者な主人公がとあるものによって強くなっていくといった感じで、死闘のバトルとか「ドラえもん」みたい…

>>続きを読む
村田
4.0
🎞捕物劇やライバルとの決闘で成長する男
👍晴れやかなジュブナイル系王道コメディ
dita
-

鳥飼りょうさんの伴奏付き

あーおもしろかった!
BTTF meets ドラえもん。

めちゃ今さらだけどロイド眼鏡ってロイドのロイドって意味もあったのかと、初めての就職先でめちゃお世話になった師匠…

>>続きを読む
3.9

伴奏付き上映『アフター・リュミエール』にて。
偶然の一致かあるいは単なる邪推かもしれないが、丸眼鏡の冴えない男性像はもとより、ガキ大将とのケンカで泥臭く勝利をもぎとるシーンは、どうしてもかの国民的漫…

>>続きを読む
我路
-
亜米利加活動写真ニコニコ大会
1979年11月 9日 西南会館
併映:コパカバーナ(悩まし女王)
  :ナビゲーター(海底王)
  :八百長伝

あなたにおすすめの記事