前情報なしで
作家の伝記みたいなのを想像してたら
違った。
これは、女の子が、優れていても愚かでも、女であるがゆえに闘わなくちゃならない普遍の話だ。
母親の娘を思う気持ちも
女を応援したい同士の姿も…
【とびだす絵本】
日本では「リンドグレーン」という姓のほうが聞こえが良いので、この邦題なんでしょうね。『Young Astrid』という、スウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンの…
リンドグレーンの作品から、単に子供思いで子ども好きで子供の目線に立てる作家以上の「何か」を感じていたので、すごく納得でした。
若いとわからないんですよね、どう生きていいか。でも、逆境にあって、自分…
長くつ下のピッピやロッタちゃんなど、元気で強気な子供達の由来も納得の、児童文学作家アストリッド・リンドグレーン波瀾万丈の一代記。厳しい戦間期にシングルマザーで働き子を育てる姿は応援したくなるし、心が…
>>続きを読む© Nordisk Film Production AB / Avanti Film AB. All rights reserved.