リンドグレーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リンドグレーン』に投稿された感想・評価

PUFFIN
3.5
やかまし村の映画大好きです。その原作者なかなか波乱の半生でした。その後リンドグレーンになってからの人生も見てみたかった。

息子がベットに入ってくるのがこんなにも尊いなんて

「長くつ下のピッピ」「ロッタちゃん」など名作児童文学を生んだアストリッド・リンドグレーンの知られざる人生を描いた作品。あまりにも壮絶な展開が続くの…

>>続きを読む
YAJ
3.8

このレビューはネタバレを含みます

【とびだす絵本】

 日本では「リンドグレーン」という姓のほうが聞こえが良いので、この邦題なんでしょうね。『Young Astrid』という、スウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンの…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

リンドグレーンの作品から、単に子供思いで子ども好きで子供の目線に立てる作家以上の「何か」を感じていたので、すごく納得でした。

若いとわからないんですよね、どう生きていいか。でも、逆境にあって、自分…

>>続きを読む

まあ間違いはないだろうなと思って見始めたら間違いのなかった作品

貧しく寒く閉鎖的な世界には不釣り合いなくらいに
利発で創造力豊かな少女アストリッドが、大人になる中で
二つ以上ある地獄の中からマシな…

>>続きを読む
3.7

「長くつ下のピッピ」のリンドグレーンの前半生を描いた作品。結構壮絶な人生だったんですねえ。引き込まれるストーリーでした。後日の彼女がファン(子供)からのお手紙を読むシーンが挿入されていて、彼女の童話…

>>続きを読む
RIO
3.9

子供の側に立つリンドグレーンを知るには充分な内容だった

望まれない結婚
受け入れて貰えない我が子

子供が連帯意識をもつ力を備え人を信頼し心の温かい人間になるか
あるいは冷酷で破壊的な一匹狼になる…

>>続きを読む
3.2

なんか、北欧系の映画は分からない描写や演出があって感情移入出来にくいんです、私にとっては(笑)で、この映画もなんだか微妙(笑)
1番の謎は、新聞社の男性の何が嫌で別れたのか全然わかんねー(笑)てとこ…

>>続きを読む
4.0
自分の好きな映画のロッタちゃんシリーズの作者の話ですが、まあめちゃくちゃ大変な人生を歩んで来てますね
観てるこっちまで胸が痛くなるような
けど、最終的に幸せな人生を歩んだみたいで良かったです。

世界的な児童文学作家アストリッド・リンドグレーンが作家になるまでの半生を描いたスウェーデン作品。
子供の気持ちがわかる作家として認められていますが、このような半生だったことに驚きました。
作品として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事