SFドラマ。確かに、静かだし、渋い。けれど、自分は結構好きな映画でした。
なんだか、噛めば噛むほど味が出るような"するめ"映画な気がします。
冒頭のワンシーンや月でのカーチェイス、ある動物のアレ(…
広大な宇宙と、自己の深層心理
宇宙では昇るも潜るも同じこと
エンタテイメント性は薄めな、どちらかといえばインディー色の強い作品。かといって独りよがりというわけではなく、テーマ・メッセージはとても分…
暗いブラピ。暗いSF。
静かでちょっと渋い雰囲気が良かった。
ラストシーンも良かった。
海王星にメッセージ送るシーンめちゃ演技良かった。
旅行感覚で月🌕行けるのめっちゃ羨ましい。早くこんな世界なっ…
宇宙が舞台の割にはひたすら精神部分とか内面的な話
それは別にいいんだけど、あまりにも人物の掘り下げが稚拙すぎる
主人公がずっとウジウジしてんのも父が異常に宇宙へ拘るのも説明がないから「何で??」っ…
徹底的に他者を排除すると心は凪いで心拍が安定し、どんなトラブルにも冷静に対処できるということやろか。息子が父親を探す過程で人間的に成長していく話だけど、静かな独白が多くてあまり起伏はない。広大で黒く…
>>続きを読むサージと呼ばれるパルス波による災害を止めるための一連の計画の話。サージの起源となっているのは、どうやら主人公の父親が従事していた(現在は消息不明の)宇宙船らしい、ということで海王星まで向かうという流…
>>続きを読む息子の自立話って感じだった。
小学生の頃は、冥王星も太陽系惑星で教わったのにな...海王星って80日くらいで着くんだ以外と近かった...もしかして宇宙って死体だらけ?...って、どうでもいいことば…
(C)2019 Twentieth Century Fox Film Corporation