群山:鵞鳥を咏うのネタバレレビュー・内容・結末

『群山:鵞鳥を咏う』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チャン・リュル監督作品はこれで4作目。

どこからが前日譚なのかが頭に入りにくいのですが、夜間の歯科から夜景を見つめるタイトルバック(タイトルだはとわかりますが、やはり字幕が欲しいかな)で切り替わっ…

>>続きを読む
宿屋の娘が出てくるシーン、狙ったのかそう見えるだけなのか、不気味で良かった。
カフェでのムン・ソリと店員のやりとりも、事情わかるまでは怖い。
ムンソリでお腹いっぱい。
ムンソリがどんどん魅力的に見えてくる、
ムンソリ映画

2022監督•脚本:チャン•リュル
【福岡三部作:群山/福岡/柳川】
売れないアマチュア詩人のユンヨン(パク•ヘイル)とユンヨンの先輩の元妻•ソンヒョン(ムン•ソリ)は曖昧な関係を続けている。

思…

>>続きを読む

前半の群山パートはあまり好みではなく。
退屈だったので気づけば流し見に。

終盤、元夫のカフェでの不穏なやりとり辺りから少しずつ面白くなってきて、腹いせに元夫のバイクを何度も蹴るムン・ソリ、酔って舞…

>>続きを読む

チャン・リュル初めて見たけど、前半受けた印象は初期ホン・サンス。韓国の田舎の湿気がそれだけ(じゃないが)でいいと感じるのはなぜだろう。都会に戻る後半でまたちょっと違った感じが出てるのもよかった。ちゃ…

>>続きを読む
雰囲気とキャストはいいんだけどスッキリしない
前半と後半が逆なのかな
二人で歩いている途中~
ラブレイン夫婦の会話が見たかった
ムン・ソリ目当て。「慶州」とほぼ同じ事を思った(ユニがソンヒョンに置き換わった位)。時系列が前半後半逆。しかも後半は行ったり来たり?して余計に不可解。
関係性のわからん2人が群山へ行き民泊する。

いろんな事は過去の話に戻るから わかってくるが結構ややこしい。
余白が多いものの、メッセージ性を多く含んでたかな。
群山という過去の日本式建物と人種関係の部分はともかくとして、時系列がちょっと解せなかった。

シーンのカットは自分の好みだったが、ミニシアター系かも。

あなたにおすすめの記事