東京国際映画祭3本目。
音楽に関しては文句無し。
映画館で聴くインド映画はやっぱ最高っ!
オープニングと序盤は素晴らしく
掴みはOKでいい感じだったんだが。
中盤にダレたー。
恋愛話が余計に感じ…
ざっくりインド伝統音楽のお話。
師弟関係が絡む話しなので、セッションっぽい映画なのかと一瞬思ったがそんなことはない。
監督がドキュメンタリーに影響受けてるとのことで、演者には実際のプロ奏者を起用…
Q&Aセッション付き。
音楽にありふれたインド映画は何度かみているけれど、リズム(ビート)に特化した映画はあまりない。
これからインドで公開されたときは劇場で歌って踊るよりは地鳴りが凄そうだ。
…
定期的に見たくなるインド映画🇮🇳
今行きたい国上位に入っている国はインドなので、いつかは行きたいです🥹
とても良かった!
やっぱりボリウッドは面白い👍
インドの伝統音楽について知ることも出来、インド…
やっぱりインド映画はどこかで置いてかれる。タイトルだけ聞くとどこかの吹奏楽を扱ったアニメと酷似していたから、てっきり「スピンオフ系なのかな?」と思ってれば、全然そんなことなく...。無知ゆえ開始すぐ…
>>続きを読むインドの楽器といえばシタールとタブラぐらいしか知らなかったんだけど、なんとそれらは北インドのもので、今作の舞台である南インドでは弦楽器のヴィーナやバイオリンと打楽器ムリダンガムなどを使うというのを初…
>>続きを読む© Mindscreen Cinemas