響け!情熱のムリダンガムに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『響け!情熱のムリダンガム』に投稿された感想・評価

jeong
3.7

インドの楽器といえばシタールとタブラぐらいしか知らなかったんだけど、なんとそれらは北インドのもので、今作の舞台である南インドでは弦楽器のヴィーナやバイオリンと打楽器ムリダンガムなどを使うというのを初…

>>続きを読む
3.3

インド伝統音楽の打楽器"ムリダンガム"の奏者を目指す青年の奮闘を描いた青春音楽映画。

とにかくエピソードの繋がりが良くなかった。突然テレビ番組に出演したり、突然旅が始まったりと、理解出来ない行動が…

>>続きを読む
3.2
勢い
やっぱりインド映画は恋に落ちるシーンわかりやすすぎて好き
わ
4.0

会社員の方がコロナ禍に監督に直談判して配給権を勝ち取ったというドラマがすごすぎ。
もちろん映画も良かった。リズムは世界が教えてくれるという発想は素晴らしい。あと、お父さんが、「おれに怒ってるんじゃな…

>>続きを読む
qqfowl
4.0

ムリダンガム職人の息子ピーター・ジョンソンは将来のために両親の希望で会計の勉強をしていた。しかしある日レジェンドのムリダンガム演奏を聴いて自分も奏者を志し…

単純な話で展開も緩いし気楽な映画かと思…

>>続きを読む
Hatao
4.0

ぎふアジア映画祭2023にて。
以前一般公開された際には仕事や家庭の事情で忙しく観に行けず、ぎふアジア映画祭で観ることが出来ました。

インドの打楽器ムリダンガムの職人の子として生まれた主人公ピータ…

>>続きを読む

伝統音楽がどうのこうのと云うよりも、才能はカースト制度を超越する、という内容。主人公が修行の身であるせいか、歌って踊るボリウッドなノリは意外と控えめかも。
そんな主人公の才能の開花に絡めた恋愛劇はい…

>>続きを読む
思わず体が動き出してしまうリズム。
それに尽きる。

師匠の言葉が一つ一つ説得力があった。

2025年40本目
さー
3.8

大雨の憂さを晴らしてくれる陽気なメロディ、ノリノリな男達。
いいぞいいぞ、もっと歌え!‪🤣‬
古典音楽を題材にした普通のヒューマンドラマなので、今回はアクションシーンはお休みです。
ストーリーとして…

>>続きを読む
daluma
4.0
映画としては中の上くらいに十分面白い
加えて、インドの古典打楽器に興味があるひとには
グンと加点されるはずです

あなたにおすすめの記事