原作未読。評価低いからそんなに?て思ってみたけど、画も音も表現も言葉も全部綺麗で素敵だった。キャラクターの関係性が対比になっているのもよかったし、うちなる葛藤や突き詰めた音楽の世界に関する哲学、厳し…
>>続きを読むこれまで自分の人生全てを懸けて何かに熱中した経験がない私にとっては、登場人物全員の演奏する姿が格好良くて、羨ましくも感じた映画。
全員が全員報われることはない勝負の世界で、自分の音を探して試行錯誤し…
マサルはウチらの王子様なのに…泣
好きな本は映画化により須く改変される運命でもう心が動かない誰も信用できない
塵と亜夜ちゃんの連弾サイコーだったのに
あれをやってくれよ!!!作れるじゃんか!!…
ピアノ協奏曲のコンクールに出場したコンテスタントたちの心情を描くかなりスポ根入った一本。
スポーツでもそうだがオリンピックやはりワールドカップでもイベントとして楽しむと言うのが一般的な楽しみ方なの…
19:25〜21:05、21:33〜21:55
ホフマン、栄伝亜夜(あーちゃん)、風間塵、
マサル・カルロス(まーくん)、高島明石
天才として、エリートとして生きるということ。
世界が鳴ってる!…
原作にハマり、映画の配役もめっちゃいいじゃん!と思って期待して見たのですがよくある邦画になっててショックだ………尺の問題だろうけど小説よりもサラッと進んでいってダイジェスト観てるみたいだった。俳優さ…
>>続きを読む©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会