横尾忠則の山田洋次への怒りの告発も賑々しく20年の幕開け。どうせ、なんか後で請求されるのが嫌でひた隠しにしてたんだろうと邪推しますね。(日本の映画会社のなんとミミっちい事か)そんな騒動に関係なく少し…
>>続きを読む今この時、劇場で見ることに意味がある。
最低でもリリー編と満男編を見ていることが前提なので、一本の映画としては評価できない。
桑田佳祐も本人が出る必要は全くない。徳永英明でしょ。
寺尾聰ではなく橋…
男はつらいよ お帰り 寅さん
過去に何作か観たことあったけどその時はそれほどでもなくて、でも今年とうとう寅さんに魅了されてしまった
きっかけは最近放送されたNHKドラマの「少年寅次郎」、寅さんの…
小説家となった満男が書店にてサイン会を行っていたところに泉がやってきてふたりが再会する、というドラマの展開は、リチャード・リンクレイターの『ビフォア・サンセット』(2004)へのオマージュなのだろう…
>>続きを読む松竹株式会社