バード・ボックスのネタバレレビュー・内容・結末

『バード・ボックス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

普通は「実体のわからない何か」に脅かされるのって結構な恐怖だと思うけど、これは展開が「ミスト」にとても良く似てる分、怪物の実体が示されないことが逆に、怖さという点で中途半端になってしまった印象。
(…

>>続きを読む

2021年268本目 9月28本目
バード・ボックス[4.2]○
Bird Box(2018)
ながら観のつもりが面白くてがっつり。
結局原因が何かはわからなかったけど雰囲気とか結末とか結構好きな感…

>>続きを読む

あれ?レビューしたつもりでいたのに記録してなかったみたい🤔

思えば、この作品のCMをTVでやたら見かけて興味わいたからNetflix契約したんだった🐦️
予告めっちゃ面白そうで好みだったしサンドラ…

>>続きを読む

設定ありきで脚本丸投げの退屈なパニック映画かと思っていたが観て後悔
特別に大きなどんでん返し等はないが、中々に惹きつけられる構成とシナリオでサスペンス映画のように見入ってしまった
ネトフリはハリウッ…

>>続きを読む

原題: Bird Box
直訳: 鳥籠

ー 目を開けたら、最期。

同名小説(ジョシュ・マラーマン著)が原作。ポスターがカッコよくて、これだけで観たいと思える…

面白かった!

設定としては。

>>続きを読む

目隠しは 絶対外さない事
見たら 死ぬわ
分かった?

マロリー(サンドラ・ブロック)は、二人の子供を連れ、川を下る決意をする。
その5年前.....。
欧州で原因不明の大量の自殺者が出る。
それは…

>>続きを読む

過去回想と現在を行き来しながら進むので恐怖の正体が掴めず、飽きない。しかし出てくるメンバー大半死んだ上での現在なんだ、というのがキツくて挫折しかける。人々の繋がりを疎ましく思ってる、ちょっとスレた主…

>>続きを読む

Filmarks試写会にて一足先に観てきました

サンドラブロック以外にも何人か知ってる俳優さんが出てて楽しかったです
ERの外科ドクターが出てて個人的に感動しちゃいました

内容はというと、ロケや…

>>続きを読む

人々が謎の闇によって次から次へと命を奪われ、社会が崩壊してから5年。ここまで生き延びてきた母親は2人の子供を連れて、見えない恐怖と戦いながら安住の地を目指す危険な旅に出る。

予告で面白そうと思い視…

>>続きを読む
んーー色々中途半端だったな
敵が正体不明なのはギリ許容やけど人間ドラマみたいなのが薄っぺらすぎて、話の進行上の都合で気狂ったジジイが仲間殺した始めた辺りから真面目に観る気なくなった

あなたにおすすめの記事