惡の華の作品情報・感想・評価・動画配信

惡の華2019年製作の映画)

上映日:2019年09月27日

製作国:

上映時間:127分

ジャンル:

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 玉城ティナの演技が最高で、特にキレたシーンが印象的。
  • 閉塞感のある町の雰囲気がよく出ていて、深い意味があるようで無いような話。
  • 原作に忠実で、登場人物の行動がアバンギャルドだが、思春期の鬱憤が肥大化するさまを見せていて共感できる。
  • 伊藤健太郎の色気が溢れている。
  • キャスティングが良く、特に玉城ティナ、秋田汐梨、仲村佐和、佐伯さんが魅力的。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『惡の華』に投稿された感想・評価

『惡の華+』142分バージョン(ひかりTV)

女子体操着を盗んだ男子を問題女子が目撃。秘密にする代わりに変態行為を強要する話。←序盤

伊藤健太郎くんと玉城ティナさん目当てで鑑賞。二人とも良かった…

>>続きを読む
浮躁
3.6

主人公が
「うごごごぎょーーーー!」そして発狂!(演技)
「うピピピリピーーーー!」そして発狂!(演技)
てのが中盤から5.6回あって、…だいぶアレかなと思ったんだけど、一方で妙に引っ掛かるところが…

>>続きを読む
3.0
この春日くんモテすぎ。
クソムシではなく青春ブタ野郎だよ。

玉城ティナの瞬きをしない大きな瞳が惡の華だったのが良かった。

脚本岡田麿里なので高校生春日があの花のじんたんに見えてしょうがなかった。

押見作品のドロドロなキモさを多少なりとも感じることができたのは、ひとえにキャスト陣のおかげ。

特にやぐら演説の本人たちだけがキリッとしてるあの感じ。そこまでの痛いほどに曝け出す謎のパワーとのギャッ…

>>続きを読む
非モテの妄想キツ
おもしろポイントどこ?
秋田汐梨は今より良い芝居してる。
Rio
3.5

   「行こうか 向こう側へ」 
  
押見修造氏の原作漫画を井口昇監督が実写映画化した鬱屈とした思春期を描いた異色の青春ドラマ

ボードレールに心酔している中2の文学少年の春日高男(伊藤健太郎)は…

>>続きを読む
ずっと意味わからんかったな
レオ
3.0
記録🎥

あなたにおすすめの記事