「最初は特別な人になりたかったが、近年は実感している。僕も他のみんなと変わらない。この小さな惑星に住む同じ仲間なのだと。みんなが1つの大きなバンドの一部なのだと」
ドキュメンタリー
202311…
彼らのライブを体感していると、ここは大宇宙の森羅万象の一端で、観客となっている何百もの小さな光は広大な自然の中のほんの小さなわたしたちの命 なんてちっぽけで、悲しみなんて嬉しさなんて関係なく、それは…
>>続きを読むドキュメンタリとして密度が濃かった。
ポップ・ミュージックは大衆に迎合した商業的なものだと思い込んでいた高校生の自分がColdplayを初めて聴いた時、売れているのに大衆に迎合せず音楽性を追求する…
は〜、、、好きだなぁ。新曲が出る度にチェックはしているけど、ドキュメンタリー映画として彼らの音楽に対する思いを形として目にする機会はなかったのでとても見応えのある作品でした。彼らの創造する音に魅了さ…
>>続きを読むColdplayの好感度が爆上がりするドキュメンタリーだった。Beatlesしかり、スーパースターの彼らも人間なのだとつくづく感じる。大学からの友人であるバンドメンバー4人。演奏しないメンバーとも言…
>>続きを読む一夜限定上映された日に滑り込みでチケット買って鑑賞。
コールドプレイ好きなら特に中だるみも感じずに見られると思う。最新アルバムのツアー映像を交えながらバンドの軌跡を描いたドキュメンタリー。
冒頭のク…
彼らの音楽(or彼ら)が好きな人にはオススメしたい。まだ大学の寮生だった時代から、今に至るまでのバンドの軌跡が見られてなんだかすごい。スーパーボウルのハーフショー前に緊張するって言ってたのとか、意外…
>>続きを読む結成からずっとメンバー全員仲が良いイメージだったので、ウィルのエピソードを知ってびっくり。戻って来てくれて本当に良かった😢
曲作りの際のクリスとジョニーが感じるウィルとガイの立ち位置も興味深かった…
coldplayが生き甲斐なので、本当に観に行けてよかった。
ライブ映像、映画館だとより響いて心地よく、欲を言えばライブ映像をもっと見たかった!
好きなバンドは、不仲だったり別のバンドに別れたり、…