Fukushima 50の作品情報・感想・評価・動画配信

Fukushima 502019年製作の映画)

上映日:2020年03月06日

製作国・地域:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作業員たちの勇気と責任感が胸に迫る
  • 日本人にとって忘れてはならない出来事を描いた作品
  • 現場の緊迫感がリアルに表現されている
  • 観た人に鳥肌や涙を与える感動的な作品
  • 政治家の介入や東電の描き方には賛否両論あるが、被災者たちの決意と行動は胸を打つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

ちさ
3.6

テレビの報道の向こう側ではこんなことが起こってたのか
あわや東北全域が住めなくなるような事態になるところだったとは全く知らなかった

官邸と本部はどこまで現場のことがわかってるんだろうか。渡辺謙が演…

>>続きを読む

東日本大震災の時に福島で起こった出来事を実話を基にした作品。

どう判断するべきか、考えさせられる部分がある。
3.6

吉田所長ではなく、第1,2原発の当局長2スポットライトが当たっていて
現場最前線の緊張感が伝わってきた
原子力夢を抱き、その原子力から日本を守った男たちに敬意を。
The days も見ようと思いま…

>>続きを読む

当時、現場ではこんなにもつらい判断を毎日していたのか。

脚色はあるかもしれないが、命を張って原発をなんとかしなくてはと守ってくれた方々に頭が下がる。本当にありがとうございます。

そして、爆発で収…

>>続きを読む

当時中学生だった時地震が起きて、ニュースで「核燃料」とか「メルトダウン」とか聞いたことがない言葉が毎日ニュースで流れてたの覚えてる。当時意味はわからずとも、常に危険な状況だということはわかってた。あ…

>>続きを読む
俳優の演技が魂がこもっている感がある
そのため臨場感がすごかった
みず
4.0
前代未聞の状況でもなお最前線で命をかけて職務を遂行した人々のおかげで今の日本はあるということを決して忘れてはならない。

2025.87
cc_v.x
3.9

2011年3月11日。

未曾有の大震災と津波が襲った福島第一原発。

この映画は、あの日の「原発の中」で戦った人々の実話をもとに描かれる。

逃げることもできず、家族の声を背に、
“国を守る”とい…

>>続きを読む
4.1
学びとして視聴。
当時はことの重大さが全くわからなかった。

ベント作業の緊迫感や水素爆発の絶望感、現場と本店のパニック具合がよく伝わった。
賛否あるが、東電・官邸含め懸命に動いた方々へ感謝したい。

2回目の鑑賞。
初回は映画館で。

実はこの映画も震災時の画像も怖くて見れないんですよね💦
映画館では嘔吐しそうになって😅

というのも主人が発電所関係の仕事をしていて、福島県大熊町富岡町に住んでい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事