C'est La Vie(原題)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『C'est La Vie(原題)』に投稿された感想・評価

mom
2.5
人生は“Fuck”と“Shit”の連続。
嘆く時間を他のことに使った方が、人生は有意義なものになると思う。
Y
3.0
ホームレスじいさんが様々な場所で怒り混じりに思いの丈を話してた。途中ラップテイストなの笑うww
3.0
【】
『ボーはおそれている』でホアキン・フェニックスを起用したのは必然だと思うほどに、あのホアキン・フェニックスにしか見えないホームレスが現れる。

アリ・アスター監督第7作

「これぞ人生」
ホームレスの語り手が第四の壁を越えてこの最低な世の中と人生を我々に語りながら生き抜くために色々なことをしていく。

『Basically』と同じくこちらに…

>>続きを読む
fky
3.0
独白系の台詞回しで馴染みのない英単語が続出。ある意味ウェスアンダーソンみたいにも見えるアリアスター短編。
NEKO
3.0

ホームレス男性がクソな世間とクソな政治への怒りをカメラに向けてブツけるメッセージ性の強い作品。C'est la vie(セ・ラヴィ、セラビ)はフランス人がよく口にする決まり文句。訳すると「これが人生…

>>続きを読む
3.0
ホームレスが色々話す。

過去とか不満とか、家族のこととか、仕事のこととか。
時にはラップ調で、時にはしおらしくベンチに座って、、、

彼らの人生を考えて見たことなかったなぁ。
yoyo
2.4

ミッドサマーからアリアスターの短編に辿り着いた人は多いですよね〜。

この作品はミッドサマーやヘレディタリーに比べて違う意味でやや難解。
現実なのか妄想なのかもわからん!!

でもね、もうアリアスタ…

>>続きを読む
アリアスター監督の思想を探る会

あの爺さんレイジとかに加入させてあげて
saki
2.5

独白シリーズ②
ツリーハウスとか炎に巻かれて人が死ぬのとか、ヘレデタリーの前身?アイディア元?みたいな部分が垣間見えてファン心がうずうず。独白の裏でしれっと強盗や殺人が行われてるのは本当に意地が悪い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事