オオカミの家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オオカミの家』に投稿された感想・評価

3.5
元ネタとなったのは実在したカルト集団コロニア・ディグニダ

夜にひとりで観たら病みそうと思って昼間の明るいうちに鑑賞したけど、正解。

トラウマがひとのこころに与える根っこの深さ

2025年62作目
3.8

マジで疲れてたり、気分が落ち込んでたりする時に観るべき映画ではない。精神的なトラウマ自体を映像に落とし込んだ感じの作品なので、注意が必要。

全編を通して、人の嫌悪感を刺激する表現方法で、視覚も聴覚…

>>続きを読む

鑑賞中の感情は、訳がわからんヤバいものを見せられている……という感覚。
背景を知り、少しわかったような気がする。
5年かかって作ったという狂気的、カルト的な怪作。
生々しい現実のグロテスクさを、寓話…

>>続きを読む
AKITO
2.6

チリ南部。「コロニー」と呼ばれるドイツ人の集落で暮らすマリアは、ある日、三匹の豚を逃がしてしまう。罰に耐えかねたマリアは集落を抜け出す。マリアは、逃げ込んだ空き家にいた二匹の豚に「ペドロ」「アナ」と…

>>続きを読む

ノーヒントで観たので、考察をいち早く読みたい気持ちを抑えつつまずは。。

マリアがなにかしらの虐待を受けた家から子供2人と逃げ出し、3人で暮らし始めたは良いものの子供たちにもうまく接しられなかったり…

>>続きを読む

画面のパワーが強い映画。人形劇とも、アニメとちがう。シュールな世界。動くストリートアート、地面から物が生えてくる、壁やベットから人形や生き物、物が生えてくる。豚が殺されて、オオカミと主人公マリアが話…

>>続きを読む
山村
4.3

心地よくて、あるいは情報量の多さに疲れて、眠ってしまいそうだった。能を観る時も、毎回似たようなトランス状態になる。画に集中しすぎて、セリフを追う余裕がなかった。もともとインスタレーション作品なだけあ…

>>続きを読む
すごい不思議な映画でした 
結構面白い
なんかこういう映画他にないかな

ずっと観たかった映画がアマプラにきたとのことでコロニア・ディグニダの背景も調べつつ楽しみにしていたのにやっぱり難しくて眠くなってしまった。映像は本当に素晴らしく大好きすぎました。コロニアの子供たち等…

>>続きを読む
RYU
4.5

ひー!
何だこれ怖ぇ!
トラウマ級の映像。

不気味がほとばしり過ぎた映像のセンスと難解なストーリーでアタマがついてこない。
気が狂いそうな70分。

予備知識なく鑑賞しましたがコロニア系?
なんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事