牧師といのちの崖の作品情報・感想・評価

牧師といのちの崖2018年製作の映画)

上映日:2019年01月19日

製作国:

上映時間:100分

3.7

あらすじ

『牧師といのちの崖』に投稿された感想・評価

初めの一言が見つからない。


こんなありきたりなことを言いたくはないけど、衝撃的すぎる。


この世は弱い人間のためには機能してない、とつくづく思った。


人との接し方や距離感が下手くそな人間は…

>>続きを読む
pherim
4.1

飛び降りの名所としても知られる三段壁のある和歌山県白浜町の牧師・藤藪庸一が挑む、絶望した人々と共に暮らし、生きゆく日々。

牧師の役割とは何か。弁当屋経営により行き場のない仲間を支える、信仰の枠組み…

>>続きを読む
孔子
4.5
人の生死なんて紙一重ですよ
春日武彦 エンドロールあとまで見ること!
odyss
3.0

【いい映画になりそうなのだが】

ドキュメンタリー。
自殺の名所を抱えている海辺の小さな町。
そこのプロテスタント教会に勤務している牧師。

自殺しそうな人がいると出かけて行く。
警察ともタイアップ…

>>続きを読む
1234
3.3

自殺を止めるだけじゃなくて教会に寝泊まりさせてNPOとして運営してる弁当屋で働かせて自立支援までする牧師さんの話 元自殺志願者にどうして死のうと思ったんですか?とか聞けるし彼らが抱えてる現在進行形の…

>>続きを読む
naima
-
切実
これから自殺した人が映像の中に出てきたけど、すごい負のオーラを画面から感じたの覚えてる
学校の上映会で見た。
元自殺志願者をサポートする教会の取り組みとそこにいる人たちの話
ほ
2.9

感想を言葉にしづらい映画。
期待とは少し違ってたのもあるけど、
色んな意味で心がモヤモヤした。

身近な悩みがきっかけだったり
人生の転機が発端だったり...
決して他人事ではない。

生きたい、を…

>>続きを読む
-
‪#加瀬澤充‬ 監督「‪#牧師といのちの道‬」@上智大学での上映見た。人が自殺に走るようなきっかけは、実は誰の身の回りにもあるような悩みだったりするということが映っていた。死なないで欲しい。

あなたにおすすめの記事