ホドロフスキーのリアリティをポップに描くことでマイルドにする手法と、ウェスアンダーソンの色調を混ぜたライフイズビューティフルのような印象を受けた。
ヨーキーが最後まで生き延びるのが救い。
キャプ…
ポップだけどシリアスな戦争映画。
ワイティティのMCUソーを以前観て、「変なポップさ」がハマらなかったけど、今作は面白かった。
反体制派のもとに産まれた10歳のナチボーイっていう設定が興味深い!…
始まりこそコミカルでポップだが、戦争のなか街の人々がどう生きているか、どのようにそれは訪れるのか、が結構シビアに描かれていた。キャプテンKはライフ・イズ・ビューティフルを思い出させた。
まだイマジナ…
コメディかと思ったらちゃんと戦争映画だった。でも子供目線でポップに描かれていて観やすい。
ナチに洗脳されて育った10歳の少年は、ユダヤ人のひとりの少女と出会い、その洗脳から解放されていく。
親友がい…
ポップのようでポップではない。
オススメされて観たら戦争映画。
敬遠しがちだけどポップで可愛いので
そのまま見続けた。
10歳のジョジョの成長していく映画。
何もできない可愛いジョジョ。
友達は…
"絶望が最後ではない"
第二次世界大戦中のドイツを舞台に、ナチス政権がもたらす戦争や愛国、差別といった"狂気"と、敵に歩み寄ることで知る愛や自由といった"希望"とを、ユーモアと残酷さのギャップを武…
ガキを主人公にして童話チックに仕立ててあります
みんな、ガキに甘くないですか?
そんなにスコアが高くなるような作品でしたか?
ほんのり暖かくて、ほんのり不穏で…まあ、それだけです
これなら『関心領…
「ぜんぶ、〇〇〇のせい」
子供目線で描いた第二次大戦末期のドイツのお話。こういう描き方もあるんだなぁ…と思わせる反戦映画で、非常に興味深く鑑賞出来ました。ラビットを逃がすことが「やさしさ」なのか「…
(C)2019 Twentieth Century Fox